次世代型レストラン「くら寿司 大阪・関西万博店」オープン
2025年4月13日(日)、大阪・関西万博の「フューチャーライフゾーン」に、「くら寿司 大阪・関西万博店」が新たにオープンしました。この店舗は、くら寿司の最大規模を誇る338席を備え、回転ベルトは約135mと、飲食体験を革新する次世代型レストランモデルとして注目を集めています。
こだわりのデザインと環境への配慮
店舗の外観は、「蔵」をイメージしたシンプルなデザインで、「抗菌寿司カバー鮮度くん」に入ったマグロの寿司が大胆に描かれています。その建材には、なんと廃棄予定の約33.6万枚の貝殻を再利用した漆喰を採用。これにより、環境への負荷を軽減し、持続可能な開発目標(SDGs)達成に貢献しています。
内装には高級感が漂うジャパニーズモダンなデザインが採用され、木目調のフラットテーブルや畳風の座面で、落ち着いた雰囲気を演出。天井には迫力ある回転ベルトと皿のグラフィックが配置されており、視覚的なインパクトも大変です。
環境に優しい取り組み
この店舗は、廃棄されるペットボトルのキャップやポリタンクなど、約100kgのリサイクル素材を店舗内に活用しています。これにより、CO2の排出量を大幅に削減。また、漁業で使われる廃漁具を再利用したロゴサインや、間伐材を使った待機ベンチなども採用し、多様な環境対策を講じています。
さらに、サステナブルな「ビッくらポン!®」のカプセルやお持ち帰り容器も導入しており、紙カプセルは自然環境への影響を最小限に抑える設計になっています。
家族で楽しめる「スシテナブル」メニュー
当店では、サステナブルな漁業を推進する一環として、ニザダイなどの低利用魚を用いた特別メニューも提供しています。さらに、世界各国から集めた70種類の料理を再現した特別メニューも楽しめます。
店内では、タッチパネルから注文した料理が、くら寿司のアンバサダーであるダウンタウンの浜田雅功さんの声と共に提供されるという特別サービスも用意されています。まさに、食を通して楽しむ体験が広がっています。
世界と繋がる新しい体験
「回転ベルトは、世界を一つに。」をコンセプトに掲げるこの店舗では、国境を越えて楽しめる寿司体験が提供され、来店者には笑顔あふれる時間が待っています。
日本発祥の回転寿司文化を、新たな時代の中で世界に広めるため、この「くら寿司 大阪・関西万博店」は、サステナブルな要素と最新技術を駆使した全く新しいレストランモデルとして機能します。
店舗情報
- - 店舗名:くら寿司 大阪・関西万博店
- - 住所:大阪市此花区夢洲内
- - 営業時間:10:00〜21:00
- - 席数:338席
- - 店舗面積:799.55㎡
- - 電話番号:06-6940-6102
次回のお食事に、ぜひ「くら寿司 大阪・関西万博店」を訪れてみてください。サステナブルな未来を感じながら、特別な寿司体験をお楽しみいただけることでしょう。