小田急とファミマの広告
2025-06-02 16:45:21

小田急線内サイネージとファミリーマートが連携!新広告パッケージ登場

小田急線とファミリーマートが新たな広告パッケージを展開



2025年6月2日(月)、小田急線の車両内で放映される「小田急TV」とファミリーマートのデジタルサイネージ「FamilyMartVision」が初めてコラボレーションし、新しい広告商品が誕生します。この新たな試みは、移動から購買までの流れを意識し、より効果的に消費者にアプローチすることを目指しています。

小田急線の沿線に広がる広告の可能性



この新しい広告パッケージは、小田急沿線の特定のファミリーマートで放映されます。具体的には、新宿から和泉多摩川までの間にある店舗、さらに登戸以西の駅から半径1.5km以内の店舗が対象です。この地域の住民をターゲットにした広告展開が期待されています。

リテールメディアとの融合



小田急TVは、これまでにも様々な広告手法を採用してきましたが、リテールメディアとの連携は今回が初めてです。従来の広告放映に加え、ファミリーマートのデジタルサイネージとの連携によって、リーチと行動変容の効果を最大化する狙いがあります。「直前に見た広告が購買に影響を与える」という理論に基づき、消費者が移動中に見た広告を、ファミリーマートで再接触させることで、購買意欲を高めることが期待されています。

新広告プランの詳細



新広告パッケージには、フル放映プランと時間帯別放映プランの2つが用意されています。

  • - フル放映プラン
- 内容: 朝・昼・夜の全時間帯で広告を放映
- 掲出期間: 2週間
- 放映時間: 小田急TVは5:00〜翌1:00、FamilyMartVisionは終日
- 放映秒数: 15秒/1枠
- 掲出料金: 3,000,000円(税別)

  • - 時間帯別放映プラン
- 内容: 希望の時間帯を選択
- 掲出期間: 2週間
- 放映時間:
- 朝枠: 5:00〜10:59
- 昼枠: 11:00〜16:59
- 夜枠: 17:00〜翌1:00 (小田急TV)、17:00〜翌4:59 (FamilyMartVision)
- 放映秒数: 15秒/1枠
- 掲出料金: 朝枠 1,260,000円、昼枠 1,410,000円、夜枠 1,260,000円(すべて税別)

訴求ターゲットに合わせた展開



小田急TVでは、FamilyMartVisionとの時間帯別広告枠との連動により、ターゲット層に合わせた広告展開を可能にします。これにより、どの時間帯に誰に見せるかを戦略的に考えることができ、よりコンパクトに消費者との接点を作ります。多様なニーズに応えるこの新しい広告パッケージは、多くのビジネスにとって新しい可能性をもたらすことでしょう。

この広告戦略は、今後の新たなマーケティング手法の一例として注目されることでしょう。小田急線の沿線住民や通勤・通学する人々に貴重な情報と購買意欲を高める効果をもたらすことが期待されています。

お問い合わせ先



新しい広告プランに関する詳細は、株式会社小田急エージェンシーへ問い合わせてみてください。改善された広告商品が、ビジネスの成長に寄与することを願っています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: FamilyMartVision 小田急TV 広告戦略

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。