七越製菓の手揚げもち
2025-07-30 19:31:57

埼玉の名物!七越製菓が復刻した手揚げもちしょうゆ味の魅力

埼玉の名物!七越製菓が復刻した手揚げもちしょうゆ味の魅力



埼玉県さいたま市に本社を構える株式会社七越製菓は、創業から40年、そして「手揚げもち」の誕生から25年を迎えました。そんな記念すべき年に登場したのが、復刻版の「手揚げもちしょうゆ味」です。この商品は、令和6年に発表されたプレスリリースが「プレスリリースアワード2024」でストーリー賞を受賞したことでも注目を集めています。

こだわりの手揚げ製法



七越製菓の手揚げもちは、昔ながらの製法に基づき、熟練の職人によって丁寧に作られています。手間ひまかけて仕上げられるこの商品は、地元の新潟の豊かな米を使用し、巧みな手技で揚げられます。七越製菓の創業者・片岡七郎氏は、米どころ新潟で育ち、しっかりとした米菓作りの技術を習得。その後、埼玉で製菓会社を立ち上げました。誕生の背景には、家庭の手作りの味や、祖母の料理への思いが込められています。

昔ながらの懐かしさ



「手揚げもち」は、直営店で揚げたてを味わえるのが魅力です。素朴なパッケージで提供されるチューブ状のものも人気。素材にこだわり、職人が生地を丁寧に成型し、日干し、天日干しを行うことで生まれる特有の食感は、一口食べるごとに米の甘さが感じられます。復刻版のしょうゆ味は、創業当時の風味を忠実に再現し、味わうことで懐かしい記憶を呼び起こします。

お客様のために



「手揚げもち」を愛してくださるお客様のために、七越製菓は、今回のストーリー賞の受賞を感謝しつつ、さらに多くの方にこの美味しさを伝えたいと考えています。米菓を製造する職人たちの気持ちが詰まった商品です。これからも、どの季節でも、変わらぬ形で皆様にご提供できるよう努力しています。

商品ラインナップ



手揚げもちにはしょうゆ味のほか、塩味、カマンベールチーズ味、えび塩味など多彩なラインナップがあります。多様な味わいを用意し、さまざまなお客様のニーズに応えています。特に、職人が時間をかけてつくり上げる復刻版「手揚げもちしょうゆ味」は、発売当初の良さをそのまま閉じ込めた自信作です。

お求めは簡単



「手揚げもちしょうゆ味」を試してみたい方は、直営店やオンラインショップで購入できます。ぜひ、地元埼玉の誇るロングセラー商品を手に取って、その味わいを堪能してください。七越製菓の「手揚げもち」を通じて、昔の思い出を振り返ることができるかもしれません。

埼玉の皆さんにとって、七越製菓の手揚げもちは特別な存在です。これからも、この美味しさが広まっていくことを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 七越製菓 手揚げもち 揚げもちしょうゆ味

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。