新ATMがMARK ISに
2025-10-06 11:01:42

静岡の「MARK IS」で新たなローソン銀行ATMが誕生!

静岡の「MARK IS」で新たなローソン銀行ATMが誕生!



2025年10月3日、静岡市の「MARK IS 静岡」にローソン銀行の新型ATMが設置されることが発表されました。この新しいATMは、特に利便性を重視したユニバーサルデザインが特徴で、様々な金融機関のカードを用いた現金取引を可能にします。

ATMの特長と便利な機能



この新型ATMでは、国内のほぼすべての銀行や信用金庫のカードに対応し、現金の入出金が行えます。さらに、VISAやMastercardなど海外で発行されたカードを使って日本円を引き出すこともでき、旅行者にとっても大変便利です。また、QRコード決済アプリへの現金チャージが可能で、交通系電子マネーへのチャージも対応しています。

「MARK IS」での初のATM設置



「MARK IS 静岡」は三菱地所グループが手がける商業施設の一つで、「ヒト・モノ・コトが集まる静岡のランドマーク」をテーマに2013年に開業しました。今回のATM設置は、同グループにおいて「MARK IS」ブランドへの初めての試みであり、店舗数は2025年9月末時点で約120店舗に達しています。

現金取引の未来と利便性の向上



ATMの設置は、訪れるお客さまの利便性向上を目的としており、特にキャッシュレス決済の多様化に対応しています。これにより、利用者はよりスムーズに必要な金融サービスを受けることができるようになります。実際、当行のATMサービスに対する評価が高まり、今回の設置が決定されました。

全国への拡大と魅力



ローソン銀行は、この新型ATMの設置を通じて、全国の店舗や商業施設におけるATMの設置を加速させており、現在では全国で13,900台以上のATMが展開されています。このような取り組みは、現金取引の機会を増やし、お客さまのニーズに的確に応えることを目的としています。

結論



「MARK IS 静岡」でのローソン銀行新型ATMの設置により、静岡市民や訪れる観光客にとってますます便利な環境が整いました。今後も利便性向上に向けたサービスの拡充に取り組んでいくことでしょう。ぜひ、一度この新型ATMを利用してみてはいかがでしょうか。新しい便利さがあなたを待っています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン銀行ATM QRコード決済 MARK IS静岡

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。