ソルガム種まき体験と玉川温泉の魅力
埼玉県比企郡ときがわ町に位置する「玉川温泉」では、2025年5月24日(土)に特別なイベント「ソルガム種まき体験&移住相談会」が行われます。このイベントは、地域活性化を目指す新たな試みとして注目されています。特に、地元の花菖蒲まつりが2024年度で幕を下ろすことに伴い、地域の観光資源の再生を目的とした活動の一つです。
ときがわ町を代表する名所の一つである花菖蒲園の跡地を有効に活用するために、(一社)ときがわ町観光協会が主導し、栄養価が高くグルテンフリーの穀物「ソルガム」を育てるプロジェクトをスタートしました。ソルガムはその健康効果が評価され、特に現代人の食生活にも適したスーパーフードとして注目されています。
玉川温泉もこのプロジェクトを支援し、「ソルガム種まき体験」を企画することで、地域の魅力を広めることを目指しています。イベント当日は、参加者が種まきを行い、その成果は地元飲食店のメニューや学校給食に活用される予定です。これにより、地域の健康促進にもつながることが期待されています。
イベント概要と体験内容
「ソルガム種まき体験」は、以下の詳細で実施されます。
- - 日時: 2025年5月24日(土)10時~13時
- - 参加費: 大人2,980円、小学生1,980円(税込、玉川温泉入館料、ソルガム使用のお弁当とお土産付き)
- - 集合場所: ときがわ町立図書館裏
- - 持ち物: 汚れてもよい服、長靴、軍手、帽子、タオル、レジャーシート、飲み物
- - 予約: 事前予約フォーム
当日は、まず集合場所で受け付けを行い、地域おこし協力隊や観光協会のメンバーから説明や畑の準備を行います。その後、参加者自身がソルガムの種まきを体験します。昼食にはソルガムを使用したお弁当が提供され、参加後には玉川温泉でリラックスできるひとときを楽しめます。
玉川温泉の特徴
玉川温泉は、地下1700メートルから湧き出るアルカリ性単純温泉が特徴で、まろやかな肌触りが魅力です。昭和の雰囲気を感じさせる空間で、心安らぐひとときを過ごせます。また、周囲の自然の美しさと相まって、訪れる人々に大きな癒しを提供しています。
- - 所在地: 埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
- - 公式サイト: 玉川温泉
たくさんの方に地域の豊かな自然を体感しながら、楽しい思い出を作っていただきたいと思います。この機会にときがわ町の新たな魅力を発見し、地域の活性化に貢献する一歩を踏み出しましょう。ぜひ、参加をお待ちしております!