ロボット体験イベント
2025-04-21 14:49:18

ロボットプログラミング体験イベントで未来の技術に触れよう!

ロボットプログラミング体験イベントで未来の技術を体験しよう!



埼玉県比企郡小川町に本社を置く株式会社ビー・アンド・プラスが、2025年4月24日(木)と25日(金)に特別な体験イベントを開催します。このイベントでは、実際に業務でも使用されている搬送ロボットを操作し、最新のプログラミング技術を楽しく学ぶことができます。会場は明治安田生命大宮ビルの4階で、JR大宮駅から徒歩約8分のアクセスも便利です。

ロボット体験の概要



イベントでは、ROボットが周囲の環境を把握して自動で地図を生成したり、ユーザーが設定したルートに沿って移動したりする様子を体験できます。これにより、参加者はロボットの基礎的な動作について理解を深めることができ、プログラミング初心者でも安心して参加できるよう、スタッフがしっかりとサポートします。

実際に操作するロボット



今回のイベントで使うロボットは、業務シーンで広く活用される搬送ロボット(AMR)です。コンパクトでありながらパワフルなこのロボットは、センサーで障害物を自動で検知します。プログラムを使って自由にルート設定が可能で、さまざまなシチュエーションに合わせた運用が楽しめるのが特徴です。

プログラミング体験の詳細



体験は主に三つのステップに分かれており、
1. マップを作成:まずロボットがレーザーを使って周囲をスキャンし、障害物や進入禁止エリアを自動で判断します。
2. ルートの指示:生成された地図をもとに、目的地までの経路をプログラムします。たとえば、「特定の地点に立ち寄った後にゴールに向かう」といった細かな指示も可能です。
3. タスクの登録:移動や一時停止といった複数の動作をタスクとしてまとめて登録でき、実際の業務で使われている便利な機能を体験できます。

さらに、ロボットはその場で180度回転したり、声を出したりと、さまざまな動きを見せてくれます。

参加のメリット



  • - 実際に使われている本格的なロボットを操作できる貴重な機会!
  • - プログラミング初心者でも安心!
  • - 参加費用は無料、事前の予約も不要なので気軽に訪れられます。
  • - 入退場自由で、好きな時間に立ち寄れます。

イベント詳細


  • - 日時:2025年4月24日(木)・25日(金)
  • - 時間:10:00~16:30(体験時間は約1時間)
  • - 場所:明治安田生命大宮ビル 4階
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-1-2
  • - 対象:小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
  • - 参加費:無料
  • - 申込方法:当日会場受付(事前申し込みは不要)
※混雑時にはお待ちいただく場合がございます。

この機会に、未来とも言えるロボット技術の魅力を体験し、学んでみてはいかがでしょうか? 皆さまのご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 埼玉イベント ロボット体験 プログラミング

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。