埼玉県「彩の国埼玉環境大賞」募集開始!
埼玉県において、令和7年度の「彩の国埼玉環境大賞」の応募が始まりました。この賞は、地域の環境保全活動や持続可能な社会の実現を目指す取り組みを評価し、優れた活動を行う個人や団体、事業者を知事が表彰するものです。環境問題がますます重要視される中、この機会に自分の活動を広く知ってもらえるチャンスです。
応募の対象
今回の大賞は、二つの部門で募集されています。
1. 県民部門
- - 埼玉県内で活動する各種団体(NPO法人や一般社団法人を含む)
- - 埼玉県在住の個人
2. 事業者部門
※自薦、他薦は問いません。
応募方法
参加希望の方は、以下の応募書類を用意し、県環境政策課へ電子メールまたは郵送で送付してください。
1. 応募用紙
2. アピール資料
3. その他参考資料
詳細な情報は埼玉県の公式ウェブサイトでも確認できます。以下のリンクからご覧ください。
応募締切
応募の最終期限は、令和7年9月30日(火曜日)までです。郵送の場合は消印有効、電子メールの場合は23時59分まで受け付けています。
表彰内容
受賞のカテゴリーは以下の通りです:
- - 大賞:県民・事業者部門で各1組程度
- - 優秀賞:県民・事業者部門で合わせて10組程度
- - 奨励賞:定めなし(選定数)
受賞者は、サステナビリティと環境保全に優れた取り組みを行った個人や団体として、彩の国埼玉環境大賞審査会による審査を経て知事から表彰されます。賞状と副賞も贈られます。
スケジュール
審査会は令和7年11月に行われる予定で、受賞者の決定は令和8年1月、表彰式は同年2月に予定されています。
主催情報
本賞は埼玉県、株式会社テレビ埼玉、埼玉県地球温暖化防止活動推進センターによって主催されています。
昨年度は62組(県民部門34組、事業者部門28組)が応募し、大賞には2組、優秀賞は11組、奨励賞に5組が選ばれました。昨年度の受賞者や取り組みの詳細は、県のウェブサイトでも確認可能です。
お問い合わせ
環境部 環境政策課の企画調整・環境影響評価担当まで、お気軽にお問い合わせください。
ぜひ、この機会を逃さずに応募して、あなたの環境保全活動を広めてください!