ウレタン樹脂新技術
2025-07-08 13:43:23

新しいウレタン樹脂の製法を実現!離型剤不要の画期的技術

新技術で進化するウレタン樹脂成形



埼玉県熊谷市に本社を置くワエストロ株式会社が、ウレタン樹脂成形業界に革命をもたらす新しい技術「新・離型剤レス製法」を発表しました。この技術は、従来の離型剤を使用せず、熱可塑性エラストマーを金型に塗布することで、ウレタン樹脂を効率的に成形できるというものです。

新たな特許取得



ワエストロ株式会社は、既存の「離型剤レス製法」のブラッシュアップ版として、特許第7703262号を取得しました。この新技術により、従来は難しかった軟質ウレタン樹脂の成形においても、表面をエラストマーでコーティングし、金型メンテナンスの必要をなくすことが可能になります。これにより、後工程の削減とコストダウンを一挙に達成することができます。

離型剤の2つの悩み



ウレタン樹脂はその強力な接着性のため、成形プロセスにおいて離型剤を用いることが一般的です。しかし、離型剤には主に二つのデメリットがあります。ひとつは、製品表面に離型剤が残留するために、後工程でそれを除去する手間がかかること。もうひとつは、金型表面に離型剤が蓄積され、定期的なメンテナンスが必要になる点です。

硬質ウレタンとの違い



ワエストロが開発した既存の「離型剤レス製法」では、ABS樹脂を用いていたため、硬質ウレタンに特化した技術でした。しかし、ABS樹脂には伸びの特性がないため、軟質ウレタンには追随できませんでした。この制約を克服するために、同社は新技術の開発に取り組んできたのです。

幅広い応用が期待される



新たに取得した特許によって、ウレタン樹脂の成形は自動車や二輪車の量産向けだけでなく、医療機器、介護福祉用品、産業機械、住宅設備などの分野にも応用できる期待が高まっています。これにより、さまざまなものづくりの現場での生産性向上に寄与するでしょう。

今後の展望



ワエストロ株式会社は、今後この「新・離型剤レス製法」を基に、さらなる技術開発に取り組む概念を持っています。インモールドコート成形において、離型剤の塗布とモールドコート塗布という二つの工程を1回に集約し、生産効率の向上を目指します。この技術の進展は、ウレタン樹脂だけでなく、関連産業全体に新たな時代をもたらすことが予想されます。

お問い合わせ



詳細についてのお問い合わせは、ワエストロ株式会社の公式ホームページにある「お問い合わせフォーム」から受け付けています。技術に関する質問や相談についても、どうぞお気軽にアクセスしてください。これからのウレタン樹脂成形の未来が、ワエストロ株式会社によって一層明るくなる期待があります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ウレタン樹脂 離型剤レス製法 ワエストロ株式会社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。