大宮盆栽村の歴史を感じる新たなビールの登場
埼玉県さいたま市に位置する大宮盆栽村が、今年で開村100周年を迎えました。この特別な節目を祝う形で、新しいクラフトビール「盆栽エール」が誕生しました。このビールは、公益社団法人さいたま観光国際協会によって企画・監修され、製造は同協会のメンバーである氷川ブリュワリーが担当しています。
盆栽エールの魅力
「盆栽エール」は、大宮盆栽村で育った「ジュニパー(真柏)」の実が使用されており、その香りには新たな魅力が詰まっています。このビールを通じて、盆栽文化の100年という豊かな歴史を感じることができます。ラインナップは、黒ラベルと白ラベルの二種類が用意されており、それぞれ異なる特徴を持っています。スピリチュアルな意味を込めた「神(ジン)」と「舎利(シャリ)」をテーマにしており、これらは盆栽の魅力を反映した名前です。
ラベルアート
ビールのラベルアートは、さいたま市在住の日本画家、丁子紅子(ちょうじ べにこ)氏が手掛けています。彼女は藤樹園が所有する、120年もの歴史を持つ真柏をモデルにしてインスパイアされた作品をラベルに落とし込んでいます。このアートは、ビールに込められたストーリーや歴史を視覚的に表現しており、購入する際の楽しみを一層深めています。
販売に関する詳細
「盆栽エール」の販売は、大宮盆栽村100周年記念イベント「盆栽夜市」で行われます。販売期間は令和7年11月14日(金)から16日(日)までの3日間。会場では、他にも大宮盆栽オリジナルグッズが販売される予定です。
黒ラベルと白ラベルの詳細
- アルコール度数:4.5%
- 概要:麦の甘みとコクが調和。静寂の中に息づく神秘的な風味が特徴。
- アルコール度数:6.5%
- 概要:ジュニパーベリーの香りとホップの苦味が奏でる清涼感のある味わい。
販売価格と商品について
- 黒ラベル、白ラベル 各990円(限定200本)
- 小270ml 700円、大360ml 900円
大宮盆栽オリジナルグッズ
販売されるオリジナルグッズも見逃せません。
- 値段:2,500円
- 色:アイビーグリーン
- サイズ:LL、L、M、S
- 値段:1,500円
- 色:ブラック
- サイズ:縦28cm×横36cm(ショルダー最大120cm)
販売場所
イベントの開催場所は、鐘塚公園内(さいたま市大宮区桜木町1-7-8)です。以下のブースにて販売されます。
- - 盆栽エール:氷川ブリュワリー ブース
- - 大宮盆栽オリジナルグッズ:POP UP Store ブース
オンライン購入の情報
さらに、特設ECサイトでもさまざまなオリジナルグッズが購入可能です。イベントに参加できない方も、ぜひオンラインでチェックしてみてください。
盆栽夜市特設ECサイト
さいたま市の魅力
大宮盆栽村の100周年を記念した「盆栽エール」は、ただのクラフトビールにとどまらず、地域文化の深さを感じさせる1本です。この機会に、ぜひ足を運んで、その魅力を実際に味わってみてください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。