SDGs体験イベント
2025-11-13 12:27:31

環境を学ぼう!コンフォートホテルのSDGs体験イベント

環境を学ぶ!コンフォートホテルの小学生向けSDGs体験イベントへ



2026年1月17日、全国で展開する「コンフォートホテル」にて、小学生向けの特別イベント「SDGs x バナナペーパーで地球にやさしいアートを作ろう!」が開催されます。このイベントは、地球環境やフェアトレードについて楽しく学べるチャンスを提供するものです。参加者は、昨年の初開催から好評を得て再度実施されることになりました。

バナナから生まれるアートの魅力


このイベントでは、バナナの茎から作られる「バナナペーパー」を用いた紙漉き体験が行われます。これは、SDGsやフェアトレードの理解を深めると同時に、自然素材を活用する楽しさを子どもたちに伝える貴重な機会です。参加対象は「Choice Guest Club(TM)」のメンバーのお子様20名。各地でのサステナビリティに関心のある家庭にとって、非常に魅力的なイベントとなっています。

環境と社会を考える場に


主催は、チョイスホテルズジャパンが運営する「Choice Guest Club(TM)」と、「One Planet Café Zambia」、武蔵野大学のサステナビリティ学科の高橋研究室の三者が協力しています。これにより、学生が考案したプログラムが実現しており、参加者はバナナペーパーを使ったオリジナルグッズを制作するなど、実際に手を動かしながら学ぶことができます。

会員限定の特典


「Choice Guest Club(TM)」は、114万人以上の会員を持つコンフォートホテルの公式Webサイトによる会員制度です。この制度では、宿泊割引やロングステイの特典に加えて、SDGsを学べる体験型特典も用意されているため、家族全体での参加を促します。また、宿泊するたびに社会貢献ができる機会も提供しており、宿泊代の一部が環境や教育、雇用に関する団体に寄付される仕組みです。

イベントの参加方法


参加を希望する方は、2025年11月24日までに「Choice Guest Club(TM)」に会員登録し、メルマガを受け取る設定をしてください。応募は2025年11月25日から開始され、12月7日まで受け付けられます。メールを通じて応募フォームにアクセス可能です。参加費は無料で、子供たちが環境問題に興味を持つ良い機会となること間違いなしです。

バナナペーパー体験の内容


イベント当日は、以下のようなプログラムが用意されています:
  • - バナナペーパー紙漉き体験: バナナの茎の繊維とオーガニックパルプを使用して手作業で紙を作ります。
  • - 色付け作業: 漉き上がった紙を乾かし、色付けを行います。
  • - オリジナルグッズ制作: 色付けした紙を使ってオリジナルグッズを作成することができます。

まとめ


環境問題が注目される今、子供たちに教育的な経験を提供するこのイベントは、単なるアート体験を超えて、持続可能な未来を考える大切な第一歩となるでしょう。ぜひ、参加して地球に優しいアート作成にチャレンジしてみませんか?



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs コンフォートホテル バナナペーパー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。