Uber EatsとPonta連携
2025-04-14 11:50:32

Uber EatsとPontaの連携でお得なポイント生活がスタート

Uber EatsとPontaの新サービスが遂に始動!



2025年4月15日(火)より、Uber Eats Japanが喜ばしいニュースを発表しました。なんと、全国のローソンでのお買い物において、共通ポイントサービス「Ponta」のポイントが貯まる新しいサービスを開始します。この提携により、Ubere Eats経由で商品の購入を行うと、商品代金200円(税抜)ごとに1Pontaポイントが加算されることになります。ローソンに訪れる機会が多い皆さんには嬉しいお知らせと言えるでしょう。

Pontaポイント獲得のための手順


このサービスを利用するための流れは至ってシンプルです。Uber Eatsのアプリ内でローソンの店舗ページにアクセスし、自身のPonta会員IDを登録するだけでOKです。その後、商品を購入することでポイントが貯まります。なお、2回目以降はIDの登録が不要という点も便利ですね。ただし、ポイントの加算はお買い物から翌々月までに行われるため、少し待つ必要がありますので、心に留めておいてください。さらに、商品購入時の配送料などの手数料はポイント加算の対象外となりますので、こちらも注意しましょう。

期間限定ポイントキャンペーンも実施!


新サービス開始を記念して、特別なキャンペーンも行われます。2025年4月15日(火)から4月21日(月)までの期間限定で、Uber Eatsのローソン店舗ページにてPonta会員IDを登録し商品を購入すると、100Pontaポイントをプレゼント!初めて利用する方にも優しいサービスですね。ポイントは2025年6月下旬頃に付与される予定ですので、ぜひこの機会を逃さずに参加してください。

Uber EatsとPonta

Uber EatsとPontaについて


Uber EatsとPontaの提携は、共通ポイントを通して利用者にさらなる利便性と特典を提供することを目的としています。Pontaは、株式会社ロイヤリティマーケティングが運営するポイントサービスで、現在1億人以上の会員を抱えている人気のプラットフォームです。日常の消費から生活インフラに至るまで、全国約31万店舗で利用できるため、多くの人々にとっては生活に欠かせない存在となっています。

Uber Eatsは、日本国内で2016年からスタートし、現在では全国47都道府県において12万店以上の飲食店と提携しています。デリバリーサービスを展開することで、タップ一つで欲しいものが手に入る世界を実現しています。加えて、サブスクリプションサービスのUber Oneや法人向けのUber for Businessなど、多様なサービスを取り揃えており、今後もさらなる進化を続けることでしょう。

まとめ


今後、Uber Eatsを利用する際には、ローソンとPontaの連携を活用することで、よりお得なショッピングやデリバリーが可能になることを期待しましょう。この新サービスにより、お買い物がもっと楽しく、また自分の生活スタイルにポイントを上手に取り入れる良い機会になるでしょう。ぜひこの機会を逃さずお得な生活を楽しんでみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン Uber Eats Ponta

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。