デザイン・チェア寄付募集
2025-09-01 14:33:19

埼玉県立近代美術館でデザイン・チェアの寄付プロジェクトが始動!

埼玉県立近代美術館が進める魅力的なプロジェクト



埼玉県が誇る埼玉県立近代美術館では、今秋から新しい企画がスタートします。それは、特に北欧デザインに着目したデザイン・チェアの新規購入を目指した寄付プロジェクト『椅子の美術館で“あの椅子”に座ってみたい!デザイン・チェア新規購入プロジェクト』です。このプロジェクトは、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を通じて実施されます。

クラウドファンディング型寄付の仕組み



『さとふるクラウドファンディング』は、寄付金の用途ごとに支援先を選び、リアルタイムで進捗を確認できるユニークな仕組みです。寄付者は、募金を通じて自治体への応援メッセージを投稿したり、集まった寄付金額をチェックしたりすることができるため、透明性と参加感が高まります。

プロジェクトの詳細



この寄付プロジェクトの目標金額は1,500,000円で、寄付受付期間は2025年9月1日から12月1日までです。具体的な内容については、プロジェクトのページを参照してください。

寄付プロジェクトページはこちら

椅子の美術館とは



埼玉県立近代美術館は、開館当初からデザイン・チェアの収集に力を入れており、訪れる人々にその魅力を伝える『椅子の美術館』と呼ばれています。収集された椅子は、ただの展示物にとどまらず、館内では実際に座ることができるように配置されています。そのため、来館者はデザインを体感しながら楽しむことができます。

この度のプロジェクトを通じて、歴史的に価値のあるデザイン・チェアが加わることになれば、さらに多様な教育活動やイベントが行えるようになるでしょう。子どもから大人まで、より多くの方々にアートやデザインを身近に感じてもらえる貴重な機会が創出されることを期待しています。

さとふるの地域活性化への貢献



この取り組みを推進している株式会社さとふるは、地域の生産者や自治体と連携し、ふるさと納税を通じで地域活性化の推進を目指しています。今後もさとふるは、地域の魅力を伝える活動を続けることを約束しています。

終わりに



埼玉県立近代美術館での新しいデザイン・チェアの導入を目指した寄付プロジェクトは、アートやデザインに親しむ素晴らしい機会です。皆さんもぜひ、寄付という形でこのプロジェクトを支援し、多くの人たちと一緒に新しい美術館体験を共有してみませんか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 埼玉県 美術館 デザイン・チェア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。