新しいEV充電
2025-08-07 10:09:22

EV充電の未来を変える!新発想の充電コネクタポール登場

新たなEV充電のアプローチ「MISEL」



新電元工業とテラモトがタッグを組んで、新しい形のEV充電コネクタポール『MISEL(ミセル)メッセージポール-EV充電コネクタホルダー付き』を発表しました。このポールは2025年8月に販売開始される予定で、柔軟性とデザイン性を兼ね備えた商品です。

置くだけの新発想



『MISEL』は、設置工事を必要とせず、地面に置くだけで使えるという利便性が最大の魅力です。これまでのEV充電器は壁に取り付ける必要がありましたが、この新しいポールでは目立たない場所に設置できるため、景観を損なうことなく充電が行えます。さらに、充電コネクタの位置を自由に調整できるため、使わないときは壁際に寄せておくことができ、邪魔になりません。

デザイン性と機能性の両立



テラモト製の『MISEL』はオリジナルデザインが可能で、企業の広告や利用案内を印刷することができます。これにより、充電スポットが賑やかになり、地域の魅力も引き立ちます。印刷面にはソルベントインクを使用し、UVカットラミネートコーティングが施されているため、紫外線による色あせを防止します。また、複数本のポールを注文して、季節やイベントに応じてデザインを変更することもできます。

使いやすく、維持管理も容易



このポールは、重量調整が可能で、約3kgの本体に対してさまざまな重さのウェイトを追加できるため、安定感を持たせることができます。また、視認性を向上させるためのパネルオプションも提供されています。このパネルにより、予約状況や用途に応じて簡易的な制限が可能で、設置も簡単です。

地球環境を意識したサービス



新電元工業とテラモトは、この新しいポールと充電器の提供を通じて、環境に優しい次世代のモビリティ社会を実現することを目指しています。充電器を目立たない場所に設置できることで、環境への配慮を表現しながら便利さを追求します。これにより、EVの普及促進にもつながることでしょう。

まとめ



『MISELメッセージポール』は、新発想のEV充電コネクタポールとして、設置の自由度やデザイン性、機能性など、多くのメリットを提供します。地域の景観を損なうことなく、魅力的に充電スポットを演出し、次世代の急速充電インフラを支援します。今後はこの製品を通じて、より多くの人にEV充電を身近に感じてもらい、持続可能な社会の実現に貢献できることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 新電元工業 テラモト MISEL

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。