国産CMS『おりこうブログ』の導入で業務革新
埼玉県川口市で電気工事業を営む
有限会社増渕電気が、国産CMSである『おりこうブログ』を活用し、事業構造を大きく変革しました。従来の価格競争が激しい下請け中心の業務から、現在は直接取引を重視する方向へ転換。Webサイトを通じて顧客との確かなコミュニケーションを築いています。
導入背景
増渕電気は、かつては下請けの仕事が8割を占める状況でした。この場合、価格競争が激しく、利益率も低く、社員の負担が大きくなる傾向があったのです。そこで、同社はWeb集客に目を向け、情報発信の必要性を感じるようになりました。これを受けて、専門知識がなかった同社が簡単に運用できる『おりこうブログ』を導入し、自社サイトの構築に踏み切りました。
おりこうブログとは
『おりこうブログ』は、ITに詳しくない方でも直感的に扱える国産CMSで、シンプルな操作感と充実したカスタマーサポートが特徴です。日本国内で2万社以上が導入しており、顧客満足度が高いと評価されています。さらに、ホームページ作成ソフト部門で顧客満足度NO.1の評価を受けており、今後も成長が期待されます。
導入後の成功事例
1. 直接取引の増加
『おりこうブログ』の導入により、増渕電気は事業構造を大きく転換しました。下請けから直接取引へと比率を変え、現在は8割の業務が直接取引にシフト。これにより、問い合わせも毎日2〜3件あり、受注率は8割を超えています。こうした変化が経営の安定化と従業員の労働環境の改善に寄与しています。
2. 受賞歴
また、増渕電気は2020年にパナソニック主催の「リニューアルコンテスト」で全国1位を受賞しました。施工事例をWebサイトやSNSで発信し、顧客に役立つ情報を提供してきた結果、信頼を獲得し新たな顧客の開拓にも成功しました。
3. 法人案件の獲得
Webサイトのリニューアルにより、法人向けの案件も獲得しています。特に、マンション管理組合向けの専用ページを設けることで、従来の接点がなかった法人からの問い合わせが増加。丁寧な営業対応が功を奏し、高単価な案件を取り込むことができました。
成功のポイント
増渕電気が成功を収めた理由は主に以下のポイントに集約されます。
- - 人柄を強調したコンテンツ戦略: お客様が安心して工事を依頼できるよう、スタッフの紹介や家庭的な情報を発信。
- - タイムリーな情報発信: 季節のニーズに合わせて内容を更新し、顧客の関心に寄り添った情報を提供。
- - CMSとSNSの連携: SNSで施工事例を共有し、Webサイトへと誘導する流れを確立。
導入企業の声
導入当初は下請け業務が多かった増渕電気。その状況から脱却し、今ではお客様からの感謝の声が多く聞かれています。社長の今村勝也氏は「ホームページは未来を作る“生きているツール”です」と語っています。
会社情報
- - 会社名: 有限会社増渕電気
- - 所在地: 埼玉県川口市北園町14-12
- - 代表者: 今村勝也
- - 創業: 1964年4月
- - 事業内容: 電気工事業
- - URL: 増渕電気
このように、有限会社増渕電気は『おりこうブログ』を通じて事業の再構築に成功し、その成果は注目に値します。Web活用がもたらす可能性を再確認させてくれる、成功事例であると言えるでしょう。