エブリデイ行田店復活
2025-10-30 19:05:33

行田のエブリデイ行田店が15周年を迎え、隕石キャッチャー復活!

15周年を迎えるエブリデイ行田店



埼玉県行田市に位置する「エブリデイ行田店」が、2025年11月に15周年を迎えます。この節目を記念して、特別企画「復活!隕石キャッチャー」が決定しました。クレーンゲームファンには朗報で、10年ぶりの復活となります。店内では「UFO基地」をテーマに、宇宙人ファミリーなどのオリジナルキャラクターが待っています。

隕石キャッチャーの魅力



過去に実施された隕石キャッチャーでは、実際にプレイヤーが本物の隕石を獲得できるという、貴重でユニークな体験が大好評でした。宇宙のロマンを感じさせるこのアトラクションが戻ってくることにより、再び多くのファンの心をつかむでしょう。クレーンゲームファンからのリクエストが多かったこの企画の復活は、期待が大きいものです。

本物の隕石が手に入るチャンス



今回の「復活!隕石キャッチャー」では、全6種類の本物の隕石をアトラクションの景品として用意しています。それぞれの隕石は、ゲームを通じて手に入れることが可能です。ここで、隕石の種類を簡単にご紹介しましょう。

隕石の種類


  • - テクタイト: 自然に形成された黒いガラスで、世界各地で発見されています。
  • - リビアングラス: エジプトやリビアの砂漠で見つかる、黄金色の美しい天然ガラスです。
  • - モルダバイト: チェコの特定地域から来る深緑色の天然ガラスで、歴史を感じさせます。
  • - コンドライト: 太陽系の初期に形成された隕石で、古代の地球を知る手がかりの一つです。
  • - NWA869: モロッコで発見された人気の隕石で、様々な美しい模様が特徴的です。
  • - カンポ・デル・シエロ: アルゼンチン産の鉄隕石で、コレクターにも高い人気を誇ります。

ディスプレイにもこだわり



この隕石キャッチャーでは、隕石が砂の中に隠されている特別な演出が施されています。まるで隕石を探り出す冒険のような体験が楽しめることでしょう。これにより、ゲームとしての楽しさが一層増し、プレイヤーにとって忘れられない思い出となるでしょう。

イベントの詳細



新企画「復活!隕石キャッチャー」の稼働開始日は2025年10月29日(水)です。プレイ料金は1回100円で、非常にお手頃です。家族連れでも楽しめる内容となっていますので、ぜひお越しください。さらに、エブリデイ行田店の特別なイベントを通じて、隕石の魅力とともに楽しい時間を過ごしましょう。

会社概要



このイベントを手がけるのは株式会社東洋で、埼玉県桶川市に本社を置いています。公式サイトでは他の店舗やイベント情報もチェックできますので、是非ご覧ください。

私たちエブリデイ行田店は、地域に愛されるクレーンゲームのテーマパークとして、これからも皆さんをお迎えいたします。遊び心と笑顔を創造し続けるエブリデイ行田店に、どうぞ遊びに来てください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: エブリデイ行田店 クレーンゲーム 隕石キャッチャー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。