くら寿司極上とろ特集
2025-05-13 14:27:22

くら寿司「極上とろ」フェア開催!絶品のとろける味わいが登場

くら寿司「極上とろ」フェアが5月16日から開催!



回転寿司チェーンの「くら寿司」では、5月16日から期間限定で「極上とろ」フェアを開催します。このフェアでは、口の中でとろけるような贅沢な寿司を多数ご用意しており、食欲をそそる商品が盛りだくさんです。

とろける味わいのラインナップ



本フェアの中心となるメニューは、「ふり塩熟成中とろ」と「あぶりびんちょう大とろゆず塩」です。「ふり塩熟成中とろ」は、マグロの中トロ部分から選ばれた脂の乗りが特に良い部分を厳選し、独自のふり塩加工で旨みを凝縮。熟成させることでその旨みを最大限に引き出しています。また、「あぶりびんちょう大とろゆず塩」は、軽く炙ったビンチョウマグロの脂の旨みと、特製のゆず塩との相性が抜群の一品です。

贅沢な一貫ごとに工夫を



さらに、”とろける煮穴子天”も見逃せません。このメニューでは、活〆の穴子を特製の醤油ベースのタレで煮込み、注文が入ってから揚げることで、サクサクの食感を実現。甘くてきめ細かな身が口の中でとろけます。

また、【気仙沼産】のとろかつおは、職人が一尾ずつ脂の乗りを確認し選別した特別なもの。濃厚な旨味が強く感じられ、値段もリーズナブルでお楽しみいただけます。

長崎和牛も見逃せない



同フェアでは、過去に全国和牛能力共進会で受賞歴のある「長崎和牛」を使用したにぎりも用意。赤身と脂身のバランスがほどよく取れた部位を厳選し、仕上げに炙ることで水分を飛ばし、お肉の旨みを引き出しています。

持続可能なオーガニック水産物



注目すべきは、くら寿司が自社で養殖した「オーガニックはまち」です。国際的基準を満たすこのオーガニック水産物は、シジミに多く含まれるオルニチンを通常の天然ハマチの3倍含み、健康効果が期待できるとのこと。

開催期間と商品情報



「極上とろ」フェアは5月16日を皮切りに、数量限定での提供となります。具体的な販売価格と期間は以下の通りです:
  • - ふり塩熟成中とろ:280円(5月16日〜無くなり次第終了)
  • - あぶりびんちょう大とろゆず塩:230円(5月16日〜6月8日)
  • - とろける煮穴子天(一貫):190円(5月16日〜5月25日、持ち帰り不可)
  • - 【気仙沼産】とろかつお:115円(5月16日〜5月25日)
  • - 長崎和牛にぎり(一貫):350円(5月16日〜5月25日)
  • - オーガニックはまち:280円(販売中〜5月25日)

この贅沢な味わいをぜひ味わってみてください。くら寿司でしか楽しめない体験をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: くら寿司 極上とろ オーガニックはまち

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。