鉄道博物館で『新幹線変形ロボ シンカリオン』10周年記念イベント
2025年、アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』はシリーズ誕生10周年を迎えます。この特別な年を記念して、鉄道ファンはもちろん、家族で楽しめるイベントが鉄道博物館で開催されることが決まりました。今回のイベントは、鉄道そのものと、夢のロボットが交差する特別な企画です。
イベントの概要
このイベント「シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~」は、鉄道博物館が会場となります。多彩な展示とアクティビティによって、多くの新幹線ファンやシンカリオンファンを楽しませること間違いなしです。なお、イベントは2025年7月19日から2026年3月15日までの間に行われます。日程に合わせて、さまざまな内容のイベントが用意されています。
10周年記念展示
『新幹線変形ロボ シンカリオン』10周年記念展示
イベント期間中に行われる展示では、2015年から現在に至るまでの『新幹線変形ロボ シンカリオン』プロジェクトの集大成が披露されます。具体的には、番組のプロモーション用映像の上映、アニメのビジュアルポスター、設定資料などの貴重な資料を展示し、シリーズを通した成長と進化を追体験できる内容が盛り込まれています。特に、アニメの中で鉄道博物館がどのように描かれているのか、その背景も見逃せません。
AR(拡張現実)展示
次に注目するべきは、実物大の「シンカリオンZ E5ヤマノテ」がAR技術を使って出現します。この展示では、全高26.5メートルのシンカリオンが鉄道博物館の屋外に現れ、訪れた人々はその迫力を体験することができるのです。ARコンテンツは専用のアプリをダウンロードすることで楽しむことができ、最先端の技術を体験できる貴重なチャンスです。
シンカリオン撮影会
ファン必見の撮影会も開催されます。「シンカリオンZ E5ヤマノテ」との記念撮影ができるこのイベントは、2025年7月19日限定。先着で申し込みが必要ですが、家族や友人と一緒に思い出の一枚を残せる素晴らしい機会です。
ガイドツアーと謎解きアトラクション
子供たちは、特別なガイドツアー「シンカンセンのひみつ」を通じて、新幹線の歴史を楽しく学べる機会があります。新幹線ってどのように進化してきたのか、解説を聞きながら実際の展示物を見て回ることができます。また、館内に隠れた新幹線超進化研究所の入り口を見つける謎解きイベントも用意されており、家族みんなで楽しむことができます。
入館情報
このイベントへの参加は、入館料が必要です。大人は1,600円(前売1,500円)、子供(小中高生)は600円(前売500円)、幼児は300円(前売200円)となっています。事前にオンラインでの入館券を購入することをお勧めします。
2025年夏から春にかけてのこの特別なイベント、ぜひ家族揃って訪れてみてはいかがでしょうか。新幹線とシンカリオンの世界を満喫し、忘れられない思い出を作ってください。