大宮の酒蔵商談会
2025-02-28 15:40:40

東日本の酒蔵が集結!大宮での特別な酒商談会&試飲販売会

東日本のお酒商談会&PR試飲販売会



2023年3月4日(火)、大宮駅からたった1分の距離にある「まるまるひがしにほん」にて、特別なイベントが開催されます。それが「東日本のお酒商談会&PR試飲販売会」です。本イベントには、秋田・岩手・福島・栃木・新潟・埼玉の各県から、名だたる酒蔵が集結し、地域の魅力を発信します。

イベントの流れ



第1部 商談会(12時~16時)


本商談会は、さいたま市の飲食業者や酒販店に特化しており、参加費は無料。この機会に、東日本の19の酒蔵が取り揃えた逸品をぜひご覧ください。各参加者は、展示された商品と直接対話しながら、酒蔵のこだわりや特徴を学ぶことができます。

第2部 PR試飲販売会(16時~18時30分)


一般の方向けの試飲販売会も予定されています。第1部で紹介された商品の中から、特に厳選された銘柄が用意され、試飲用カップ(10杯分、税込1,000円)を購入することで、お好きなお酒を味わうことができます。お気に入りのお酒はその場で購入できるのが、また魅力的です。これは、酒の新しい発見をする絶好のチャンスです!

注意事項


来場にあたっては、いくつかの注意事項があります。第1部は飲食業者・酒販店限定で一般の方の入場ができず、また20歳未満の方の試飲や購入はできません。なお、試飲を希望される方は、車での来場を控えるようにお願いしています。第2部も同様に、20歳未満の方は入場できないため、年齢確認が行われることがあります。

まるまるひがしにほん(東日本連携センター)について


この施設は、さいたま市が「東日本の玄関口」としての役割を活かし、地域の「ヒト・モノ・情報」の交流を促進するために作られました。開設以来、様々なプロモーションやビジネスマッチングの場を提供し、地域経済の活性化に寄与しています。多くの人にとって、地域の魅力や商品を発見できる場となっているのです。

公式ウェブサイトには、イベントの詳細や今後のスケジュールが掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください! まるまるひがしにほん

お問い合わせ


イベントに関する問い合わせは、さいたま市経済政策課までご連絡ください。電話:048-829-1401

さいたま市の公式LINEアカウントでは、最新情報やイベント案内を手軽に受け取ることができます。登録して、あなたに合った情報をスマートフォンにお届けしましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 大宮 日本酒 お酒商談会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。