2026年の革新商品アワード、応募受付開始
2025年9月25日、ロンドンを拠点とする著名な市場調査会社であるMintelは、最も革新的な商品を選出する「Mintel Most Innovative 2026(MMI)」の応募受付を開始しました。このアワードは、業界に新たな基準や発想をもたらすブランドに焦点を当て、商品カテゴリの再定義を目的としています。
MMIの重要性と背景
MMIは消費財業界にとって、大きな意味を持つイベントです。Mintelのデータによれば、2024年に市場に登場した新商品は、実際には「新しい」と言えるものがわずか35%に過ぎません。このような状況下で、真のイノベーションを実現することが求められています。過去30年間にわたり、製品は徐々に改良され続ける傾向があり、真の革新に向けた意欲が薄れつつあるのです。
直面する課題
特に、アルファ世代、Z世代、ミレニアル世代の消費者は、新しい体験や商品を求めており、企業はその期待に応える必要があります。しかし、現在の市場では、多数の新商品が安全策に依存する形で開発されるため、イノベーションが進まないという現実もあります。Mintelのグローバルリサーチ&インサイト部門のプレジデント、ジュリー・ライザー氏は、「消費者ニーズの変化とイノベーションの遅れとの間の緊張関係は、業界の重要な課題です」と述べています。
過去の受賞企業からの影響
前回のMMIでは、各カテゴリーでの独創的なアプローチが評価されました。ハーゲンダッツは乳製品の分野で、新たなアイスの枠を広げたヨーグルト「Vanilla Bean Cultured Crème」を発表し、新たなビジネス成長の機会を切り拓きました。また、美容部門ではIzzyの「ゼロ・ウェイスト Zero Waste Dew-Bomb Glowy Hydra Milk」が受賞し、持続可能性の新たなスタンダードを打ち立てました。
受賞者の声
受賞した企業からは高い評価が寄せられています。例えば、花王のブランドマネジャー、小林達郎氏は、「消費者の目線で商品開発に取り組んできた結果が評価されたことを嬉しく思います」とコメント。また、森永乳業の西岡氏も、「我々が苦労して開発した商品が選ばれたことに嬉しさを感じています。」と語っています。
MMI2026への参加を呼びかけ
Mintelは、革新的な製品を持つ企業にMMIへの応募を求めており、参加者は競争の中で新たな基準を共に創りあげる機会を得ることができます。評価は、業界の専門家や学識経験者によって行われ、確かなインサイトに基づいています。
審査員の一部
具体的には、INSEADのピエール・シャンドン教授や、ソウル大学のムン・ジョンフン教授など、幅広い専門的な知識を持つ審査員が名を連ねています。彼らは消費財の未来を見据え、卓越した製品を選び抜くエキスパートたちです。
まとめ
MMIは、消費財業界における真のイノベーションを定義し、変化をもたらす重要なアワードです。この機会に、多くのブランドが新たな可能性を追求し、革新の波を作り出すことを期待しています。2026年の競技に参加し、自らのアイデアがどのように新たな基準を生むのか、ぜひご自身で体験してください。応募詳細は
こちらからご確認ください。