子どもがつくるまち
2025-09-12 18:13:20

子どもが主役の仮想まちづくりプロジェクト、クラウドファンディングが始まる!

「子どもがつくるまち」クラウドファンディングのご案内



さいたま市では、新たな取り組みとして「子どもがつくるまち」というプロジェクトのためにクラウドファンディングを実施いたします。このイベントは、子どもたちの自由な発想を生かして、彼らだけの仮想のまちを作り出し、さまざまな社会経験を通じて自己肯定感を育むことを目指しています。

クラウドファンディングの詳細


開始日は2022年9月12日(金)、期間は12月10日(水)までの約3ヶ月間です。資金の目標は2,000,000円で、集まった寄附金はプロモーション費用や当日の運営経費に充てられます。もし目標金額に達成しなくてもプロジェクトは実施されますが、目標を超えた場合は「子ども・青少年希望(ゆめ)基金」に積み立て、翌年度の取り組みに還元される予定です。

寄附の方法としては、株式会社トランスバンクが運営する「ふるさとチョイス」の専用ページ、あるいは寄附申出書を用いた郵送等の方法が用意されています。特にふるさと納税を活用した場合には、税制上の特例控除が受けられるうえ、市外にお住いの方には希望に応じて返礼品も提供されます。

プロジェクトの概要


「子どもがつくるまち」は、小学生を対象に行われ、自ら考えた仮想のまちでの生活を通して、仕事をし、収入を得て、物を買ったりサービスを利用したりする体験を提供します。このプロジェクトは、子どもたちの社会参画意識を高め、将来に向けた自己肯定感を育む事業です。ゆくゆくは、子どもたちが自信を持って社会に出ていけるよう支援をしていきます。

会場と日程


イベントは、2つの会場で開催予定です。

  • - プラザノース(さいたま市北区宮原町)
日時:2022年11月2日(日)
午前の部:10時~12時30分
午後の部:13時30分~16時

  • - サイデン化学アリーナさいたま(さいたま市桜区道場)
日時:2022年11月23日(祝日)
午前の部:10時~12時30分
午後の部:13時30分~16時

参加対象は、さいたま市在住または在学の小学生で、各部において約500人が参加可能です。オンライン参加者には人数制限がないため、興味のある方はどなたでも参加できます。参加費は無料です。

今後の展望


このプロジェクトを通して、地域社会の一員としての意識を高め、子どもたちが自らの手で未来を切り拓いていく基盤を作ることが重要です。子どもたちの笑顔と成長を見守るためにも、ぜひ皆さまのご支援をお願いいたします。

お問い合わせ先


より詳しい情報や参加方法については、さいたま市 子ども・青少年政策課(電話:048-829-1909)までお気軽にお問い合わせください。また、さいたま市公式LINEを登録すると、関連情報をスマートフォンで受け取ることができます。ぜひご活用ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: さいたま市 クラウドファンディング 子ども

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。