埼玉県での金融経済講演会のご案内
埼玉県消費生活支援センターは、令和7年9月29日(月)に「超入門!iDeCo&NISA」をテーマにした金融経済講演会を開催します。この講演会では、初心者から中級者を対象に、iDeCo(個人型確定拠出年金)とNISA(少額投資非課税制度)の基礎知識から選び方、運用方法まで幅広く解説されます。
講演会の概要
講演会は、以下の日時・場所で行われます。
- - 日時: 令和7年9月29日(月)14時~15時40分(開場13時30分)
- - 場所: 東部地域振興ふれあい拠点施設ふれあいキューブ
春日部市南1-1-7
主催は埼玉県及び埼玉県金融広報委員会で、共催には金融経済教育推進機構が名を連ねています。定員は200名で、入場は無料ですが、参加希望者は事前申込が必要となります。
講師には金融教育研究所の代表であり、FP技能士1級の資格を持つ佐々木裕平氏を迎えます。彼は行動経済学と金融経済学の理論を用いながら、難しい内容を楽しくわかりやすく解説します。
講演の内容
講演では、iDeCoおよびNISAの基本的な知識に加え、資産形成に役立つポートフォリオの組み方やリスク調整の方法についても触れられます。これにより、参加者は自身の投資戦略を考える手助けを受けることができるでしょう。
人生の選択肢を広げるためには、正しい知識が不可欠です。この機会に資産形成に関する学びを深め、自分自身の将来に役立ててみてはいかがでしょうか。
申し込み方法
参加希望の方は、以下の方法でお申し込みください。
1.
電話: 048-261-0995
2.
FAX: 048-261-0962
3.
Eメール:
[email protected]
申し込みの際には、次の情報を明記してください:
- - 氏名
- - 在住、在勤または在学の市町村名
- - 電話番号またはFAX番号
申込受付は令和7年8月29日(金)から開始予定です。なお、やむを得ぬ理由で中止や内容が変更される場合は、消費生活支援センターのホームページでアナウンスされます。
埼玉県金融広報委員会について
埼玉県金融広報委員会は、埼玉県や日本銀行、財務省関東財務局、地元金融機関、そして報道機関などで構成される中立かつ公正な団体です。こちらでは、日常生活に役立つお金の知識を提供しています。
金融についての理解を深めたい方には、ぜひご参加いただきたい講演会です。資産運用に対する不安を解消し、より良い選択ができるように学びを深めましょう。