プーさんドールズハウス
2025-11-25 13:59:28

くまのプーさんの名場面を再現するドールズハウスの魅力とは

くまのプーさんの名場面を再現するドールズハウスの魅力



2026年1月6日より、株式会社デアゴスティーニ・ジャパンから新しいマガジンシリーズ、週刊『つくって あつめる プーさんと森の仲間たち』が登場します。本シリーズは、ディズニーアニメーション『くまのプーさん』の名場面をツリー型ドールズハウスに組み立てていくという魅力的な内容です。誕生からまもなく100周年を迎える「くまのプーさん」を再現するこのシリーズでは、回転式の6フロアにわたるお部屋で、心温まるシーンを楽しむことができます。

心温まる14シーンを再現



このドールズハウスは、100エーカーの森にそびえ立つ木をイメージしており、その内部には地下から1階、2階、そして5階までの計6つのフロアが存在します。各フロアには、愛ableなキャラクターたちが織りなす名場面が14シーン用意されています。

例えば、プーの部屋やピグレットの部屋、そしてはちみつの部屋などがあり、様々なシーンがジオラマとして再現されています。1977年に公開された『くまのプーさん/完全保存版』や、2000年に公開された『ティガー・ムービー/プーさんの贈りもの』から選ばれたこの14シーンは、いずれも見逃せないものばかりです。

様々な仕掛けが楽しめる



ドールズハウスには、単に見るだけではなく、動かして楽しむ仕掛けも盛りだくさん。枝から吊るされたブランコが揺れたり、風船を持ったプーが上下に動いたりと、遊び心満載の構造です。また、各フロアにはLED照明が設置され、シーンをより情緒豊かに演出します。さらに、扉が開くプーの家や、プーの部屋を覗く小屋など、細部までこだわったデザインが特徴です。

詳しい組み立てガイドを提供



マガジンには、各号に付属するパーツの詳細な組み立て方が記載されていますので、初心者でも安心してお楽しみいただけます。また、登場キャラクターや100エーカーの森の名所についての情報や、映画のストーリーも紹介されており、より深く「くまのプーさん」の世界を知ることができます。

読者特典も充実



さらに、創刊号から第16号までを購読すると、プーさんの世界観を楽しめるブック型の収納ボックスがプレゼントされる特典も用意されています。この収納ボックスは、組み立てたパーツをすっきりと保存できる仕切り付きのものです。

商品概要



この魅力的なドールズハウスは、週刊で全110回のデリバリーが予定されています。初回の特別価格は290円(税込)で、お手軽に始めることができるのも嬉しいポイントです。また、詳細は公式サイト(デアゴスティーニのページ)でチェックできます。

『くまのプーさん』の心温まる世界と、親しみのある仲間たちとの冒険を、自分の手で再現できるこのシリーズ。ぜひ手に入れて、あなただけのドールズハウスを楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: プーさん ミニチュア デアゴスティーニ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。