岡山大学陸上競技部の石本龍一朗、デフリンピック日本代表に内定
岡山大学陸上競技部の石本龍一朗さんが、「岡山大学学生スポーツ賞(国際スポーツ賞)」を受賞したのは2025年9月17日。その理由は、男子400mハードル競技での素晴らしい成績と、11月に開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会」の日本代表に内定したことです。この栄誉は、石本さんにとって新たなステップとなります。
表彰式の様子
石本さんは、岡山大学の学長である那須保友氏や理事の菅誠治理事とともに、表敬訪問を行いました。彼は、陸上競技部の顧問である原祐一准教授と一緒に出席し、その成績を誇らしげに語りました。最近、倉敷で開催された大会で自身のベストタイムを更新したことを強調し、デフリンピックでは目標としている原先生を超えたいという意気込みを見せました。
「原先生を目指して頑張ります」という力強い言葉は、彼が競技に対する情熱を持っていることを示しています。原准教授も「私を超えると思います」と石本さんに期待を寄せています。
困難を乗り越える意気込み
また、菅理事から「ハードルは技術的に難しくないですか?」と質問が投げかけられた際、石本さんは笑顔で「技術がまだ足りていないと言われました」と述べ、謙虚さと成長意識を見せました。彼は現在取り組んでいるハードリングの技術向上にも力を入れており、競技の後、原准教授からの厳しいご指導をしっかり受け入れています。
トレーニング方法についての質問に対しても同じ学科にいるウェイトトレーニング部の友人から助言をもらいながら、新しい技術に挑んでいることを明かしました。これは、異なる競技者同士の協力がいかに重要であるかを示すエピソードです。
デフリンピックへの期待
石本さんは自身の成長と技術向上のために毎日の努力を重ねており、デフリンピックに向けての緊張感も感じていると話しました。「初めての世界大会、しっかりと準備をして臨みたい」と語る姿には、未来への期待感が溢れています。
岡山大学陸上競技部の頑張りと、石本さんの活躍を心から応援する方々も多いことでしょう。
開催情報
- - 大会名: 第25回夏季デフリンピック競技大会
- - 開催日: 2025年11月15日~26日
- - 会場: 駒沢オリンピック公園総合運動場
岡山大学陸上競技部の更なる活躍が期待される中、全国や世界での競技の中で石本さんがどのように成長し、成果を上げていくのか注目です。彼の努力と思いを胸に、私たちも一緒に応援していきましょう!