新たなコラボレーション誕生!
2025年9月3日(水)から、サンリオと公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)との共同企画である「フェアプレーリボンプロジェクト」がスタートします。このプロジェクトは、サンリオが掲げる「みんななかよく」という企業理念と、Jリーグの「フェアプレーの精神」に基づいて進められ、サッカーファンやサポーターにフェアプレーの重要性を広めることを目指しています。
特典内容と施行期間
開催期間は2025年9月3日から10月31日まで。この期間中、Jリーグの試合に来場すると、特典として「フェアプレーリボンクリアファイル」がもらえます。このクリアファイルは各クラブのデザインを基にしたオリジナル仕様で、A4サイズの使いやすいものとなっています。配布期間は9月3日から10月26日までです。
また、試合会場では大型ビジョンを通じて、ハローキティが登場するフェアプレー特設映像が放映され、サッカーを観戦する楽しみの一環として、リスペクトの気持ちを伝える大切さを共有します。この映像は9月3日から12月6日まで放映される予定です。
こだわり抜かれたデザイン
「フェアプレーリボンプロジェクト」のビジュアルについても注目が集まります。ハローキティが各クラブのチームカラーやシンボルを取り入れたリボンを身につけており、人と人がつながる象徴として、仲間や対戦相手へもリスペクトを伝えるデザインが採用されています。この取り組みを通じて、サッカーに関わる全ての人を笑顔にすることが目的です。
限定コラボ商品も続々登場
さらには、9月1日より各Jリーグクラブのオリジナルデザインを使ったコラボレーショングッズが販売される予定です。アクリルキーホルダーやTシャツなど、多彩なラインナップが揃い、販売は各クラブの試合会場、ショップ、オンラインストアで行われます。商品の価格は800円から3,500円(税込)と、手に取りやすい価格帯での提供が予定されています。
フェアプレーセレモニーも実施
一部の試合では、ハローキティがフェアプレーフラッグと共に大切なセレモニーに参加し、「差別・暴力根絶宣言」を行う選手たちとともにフェアプレーの重要性を伝える役割も果たします。この取り組みを通じて、多くの人がサッカーを通じて繋がり、より良い未来へと進むことが期待されています。
まとめ
「フェアプレーリボンプロジェクト」は単なるキャンペーンに留まらず、サッカーファンに向けて互いの理解やリスペクトを深める機会を提供します。これまで以上に楽しみながら、サッカーの良さを再認識できる素晴らしいプロジェクトとなっています。特設サイトでは、さらなる詳しい情報やイベントの最新情報もご覧いただけるので、ぜひチェックしてみてください。
特設サイトはこちら