チキンフェス 2025
2025-09-03 12:09:31

韓国チキンの祭典「チキンフェス SAITAMA 2025」で味わう多彩なメニュー

韓国チキンの祭典「チキンフェス SAITAMA 2025」で味わう多彩なメニュー



2025年10月8日(水)から10月13日(月・祝)の6日間、さいたま新都心のけやきひろばにて開催される「チキンフェス® SAITAMA 2025」。このフードフェスは、韓国のチキン料理をテーマにしたもので、全13種類の多彩なメニューが勢ぞろいします。王道のフライドチキンから、新感覚の“ネオチキン”、伝統的な“K-チキン”まで、幅広いメニューが用意されています。さらに、韓国の“チメク”文化を体験できるクラフトビールも登場します。ジューシーで深い味わいの韓国チキン料理をお楽しみください!

定番フライドチキン | 多彩なバリエーションが楽しめる



まず注目したいのは、フライドチキンのバリエーションです。「韓国伝統料理ハヌリ」の「ハヌリ特製クリスピーチキン 各種」は、外はザクザク、中はジューシーな人気メニューで、特製ソースはヤンニョム、ハニーマスタード、醤油ヤンニョムの3種類から選べます。「肉汁餃子のダンダダン」からは、韓国風にアレンジされた「テバ!手羽餃子(麻辣HOT/コチュジャン/濃厚チーズ)」が限定で登場。

「COCOYA」の「COCOYAヤンニョムチキン 各種」は、韓国出身のスタッフによる特製ソースが6種類楽しめます。「韓国焼肉sisi」の「ディップで極まる!クリスピーチキン 各種」は、サクサクの衣のチキンに、ロゼクリームやプリンクル、ハニーマスタードのソースでディップしながら楽しむスタイルです。「ホンデポチャ」の「オリジナル韓国クリスピーチキン 各種」では、ヤンニョムからスノーチーズ、明太子海苔マヨ、ハラペーニョ唐辛子マヨまで、個性豊かな6種が揃います。

新感覚の“ネオチキン” | 韓国料理との融合



「チキンフェス SAITAMA 2025」のもう一つの魅力は、チキンと韓国料理を掛け合わせた“ネオチキン”です。「かんばんないや」の「コリコリ鶏軟骨チヂミ」は、2種類の軟骨を使用した絶品チヂミが楽しめます。また、「gogono eats」の「せせりの甘辛キンパ」は、甘辛ソースで味付けされたセセリをコシヒカリと海苔で巻いた一品です。さらに、「T&G Kitchen」の「溢れるチーズのタッカルビバーガー」は、韓国で人気のチキンバーガーからタッカルビを主役とした特製バーガーにアレンジ。どれも新しい魅力が詰まったメニューです。

伝統的なK-チキン | 韓国旅行気分を味わえる



韓国ならではのチキン料理“K-チキン”も楽しみたいところ。「しあわせのわごん」の「韓国タッコチ(4本) 各種」は、本場流のヤンニョムやチーズの味付けが用意されており、炭火の香ばしさが引き立っています。「Cafeはにぽて」の「とろ甘!旨辛プルダック」は、特製旨辛ダレに焼きいもとチーズをトッピングした新感覚メニュー。さらに、「アンニョン」の「アンニョン名物!タッカンマリ」は、コラーゲン豊富な韓国式水炊きで、締めのカルグクスまでしっかり楽しめます。そして、「玉川精肉店」の「タッカンジョン」は、甘辛ソースに刻みマンゴーを加えた独自の逸品。どの料理も、本場韓国の雰囲気が味わえ、まるで旅行に行ったかのような気分を味わえます。

開催概要とアクセス



「チキンフェス SAITAMA 2025」は、入場料が無料で、飲食代は別途必要です。食券や電子マネー、クレジットカードが利用できますので、気軽に訪れてみてください。開催情報は以下の通りです:

  • - 日時:2025年10月8日(水)〜10月13日(月・祝) 平日11:00~20:00、土日祝10:00~20:00
  • - 場所:さいたま新都心 けやきひろば(埼玉県さいたま市中央区新都心10)
  • - アクセス:JR「さいたま新都心駅」より徒歩すぐ

韓国のチキン料理の祭典は、あらゆる味を一挙に楽しめるチャンスです。ぜひ、あなたのお気に入りの一品を見つけてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 韓国料理 グルメ チキンフェス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。