蔵とともに暮らす
2025-09-18 18:03:32

江戸の趣を感じる蔵のある街、越ヶ谷の新しい住宅プロジェクト

江戸の趣を感じる蔵のある街、越ヶ谷の新しい住宅プロジェクト



埼玉県越谷市に位置する「ことのは 越ヶ谷~蔵のある街づくりプロジェクト~」。この分譲住宅は、歴史的な街並みと新しいライフスタイルの融合を目指し、全4邸が開発されました。古き良き江戸の風情を大切にしながら、現代の暮らしに合った住まいを提供してくれます。

歴史を感じる街と美しい景観


このプロジェクトは、2016年に開発された旧日光街道に隣接し、歴史と風情を感じる街並みを再生する取り組みの一環です。越谷市は江戸時代に日光街道の宿場町として栄えた地で、現在でもその名残を残す伝統的な建物が点在しています。しかし、近年では高齢化や維持管理の難しさから多くの歴史的建造物が失われてきました。

「ことのは 越ヶ谷」は、そんな美しい街の景観を未来へ繋ぐため、景観協定を締結。住まう人々が協力して維持管理に努めることで、この街の魅力を高めていくことを目指しています。

特徴的な街づくり


一体感を育むデザイン


プロジェクトの中では、分譲地の中心に共有地を設け、古材を再利用した敷石で味わいのある空間を作っています。ここから旧街道へつながる小道が整備されており、住民同士が顔を合わせやすく、街の活気を感じられるデザインです。

現代的な憩いの場


共有スペースには、屋根により直射日光を避けつつ、明るい雰囲気をもたらすテラスも整えられています。入居者同士が集い、交流する場として最適であり、心地よい空間となっています。これにより、ただの居住空間を超えたコミュニティ形成が促進されています。

各邸の特徴


物件はそれぞれユニークな特徴を持っており、どの住まいも魅力的です。

  • - 1号棟: 坪庭のある家 では、リビングから坪庭が見渡せる設計がされており、自然を感じながら穏やかな時間を楽しめます。
  • - 2号棟: 縁側のある家 は、木の温もりあふれるリビングダイニングが特徴で、広めの縁側でゆったりとしたひとときを過ごせます。
  • - 3号棟: 土間のある家 では、土間空間があり、外から靴を脱ぐことなく入れるのが魅力で、アートギャラリーとしても利用可能です。
  • - 4号棟: 掘り炬燵のある家 では、リビングに掘り炬燵があり、心安らぐ和の雰囲気が漂っています。

豊かな未来へ向けて


「ことのは 越ヶ谷」は、ただの住宅を提供するだけでなく、豊かな人々の暮らしをデザインしています。歴史的な要素を保ちながら、現代のニーズに応える街づくりは、越谷市の新たな可能性を感じさせてくれます。2025年には入居を開始する予定ですので、歴史と現代が交差するこの特別な場所で新しい生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 越谷 ポラスグループ 蔵のある家

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。