川越遠足の開催!
2025-11-19 10:44:38

川越を舞台に不登校生が主催する特別な遠足イベント

川越を舞台に子どもたちが奏でる特別な遠足



2025年11月22日(土)、埼玉県川越市で開催される「川越遠足」は、株式会社NIJINが運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』の生徒たちが主体となって企画したフィールドワークです。このイベントは、過去に不登校を経験した子どもたちが、自らのアイデアを元に行き先や予算、ルートを考え、役割を分担するという一連のプロセスを通じて「自分らしい学び」を追求するものです。

子どもたちの手で作る新しい学びの形



川越の美しい蔵造りの町並みや、歴史的な名所である川越氷川神社、時の鐘、蓮馨寺などを巡り、地域の文化や観光資源を体験することで、子どもたちはより深い学びを得ることができます。この企画に参加することにより、参加者は歴史や文化をただ学ぶのではなく、実際に自分たちの手で企画した活動を通じて得る学びが大きな意味を持つのです。

このイベントを通じて、NIJINアカデミーは「不登校をきっかけに新しい学び方を見つける」「自分で選び、行動し、仲間と楽しむ」という価値観を子どもたちに提供します。こちらは、本企画を通じて子どもたちが実社会に出て行くための土台作りと考えており、今後もオンラインとオフラインの場を組み合わせたさまざまな探求活動を各地で展開していく予定です。

「川越を楽しむ気持ち」が生み出した企画



川越遠足が誕生した背景には、プログラムの中心メンバーである子どもたちの「なじみのある街・川越の魅力を仲間に届けたい」という思いがあります。さらに、過去に友人たちと参加したリアルイベントの経験も影響しています。その際、「自分も企画の一部として関わり、仲間に楽しい体験を提供したい」という強い気持ちが芽生えました。こうした思いが盛り込まれた「川越を舞台にした遠足」というプロジェクトが実現したのです。

遠足の詳細



実施概要


  • - 日時: 2025年11月22日(土)10:00〜14:30
  • - 集合場所: 川越氷川神社(川越市宮下町2-11-3)
  • - 対象: NIJINアカデミー在籍生参加者

スケジュール(予定)


1. 10:00 川越氷川神社集合
2. 10:30 時の鐘訪問
3. 11:00 蓮馨寺見学
4. 13:30 川越会館訪問

子どもたちの取り組みと成長



川越遠足を企画した子どもたちは、日々のミーティングで行き先や当日の流れについて活発に意見を交換し合っています。「どの神社が楽しめるか?」「雨の日のプランは?」など様々なアイデアが飛び交い、仲間の意見を反映しながら計画を進めています。その様子はまさにチームワークの力を示しています。

この遠足は、彼ら自身の選択や協働によって作り上げられます。参加することで、不登校を経験した子どもたちが初めての外の世界に踏み出す一歩となり、「自分たちの企画に賛同してくれた!」という感動や「みんなで一緒に作り上げるって楽しい!」という喜びを体験することができる絶好の機会です。子どもたちの自由な発想とチームワークから生まれたこのフィールドワークは、他では味わえないユニークな学びの遠足になることでしょう。

NIJINアカデミーの使命



NIJINアカデミーは、2023年9月に開校し、不登校の小中学生を対象にしています。全国各地から550名以上の生徒が在籍し、「多層的な心理的安全性」「対話型授業」「子ども主体のプロジェクト」を中心に、多くの希望を持たせる未来を創造しています。ご関心のある方はぜひ学校のウェブサイトも訪れてみてください。

NIJINアカデミーの公式サイト

教育の未来を切り開くために、これからも不登校を経験した子どもたちを支える取り組みを続けていきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: NIJINアカデミー 不登校支援 川越遠足

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。