夢を乗せるこいのぼりの新たな旅立ち
埼玉県吉川市で開催される「なまずのぼり2025」は、地域の子どもたちの成長を願い、自宅に眠っている「こいのぼり」を再利用し、大空に掲げる壮大なプロジェクトです。このイベントは、篠田重機株式会社が手掛け、全国の皆様から集まった「こいのぼり」を一斉にクレーンで持ち上げて、平和と希望の旗を掲げることを目指しています。
こいのぼり寄贈のお願い
こいのぼりは、古くから日本で端午の節句を祝うシンボルとして愛されています。しかし、子分が成長するとともに掲げる機会が減り、多くが押入れの奥にしまったきりになっていることでしょう。そこで篠田重機は、皆さんのこいのぼりを集める取り組みを始めました。家の中で眠っているこいのぼりを、ぜひご寄贈ください。
2025年の特別なイベントへ向けて
2025年5月3日、吉川市で開催されるこのイベントは、昨年の成功を受けてさらに進化した内容で準備が進められています。篠田重機の社長、篠田壽和氏は、「多くのこいのぼりが一斉に舞い上がる姿は壮観で、地域の新たな風物詩となるでしょう」と語っています。このイベントの実現に向けて、全国から集まった「こいのぼり」は、未来に向けた希望を象徴するものとなります。
寄付の際の注意事項
送付先は
篠田重機株式会社 吉川支店で、注意事項として送料は自己負担となりますので、ご了承ください。寄贈されたこいのぼりは、篠田重機の倉庫で大切に保管し、イベントの際に使用されます。具体的な送付先は次の通りです。
〒342-0027
埼玉県吉川市三輪野江1943-3
篠田重機株式会社 吉川支店「こいのぼり」集約チーム宛
TEL: 048-953-3231
クラウドファンディングで夢を支援
このプロジェクトの実行には、クラウドファンディングも行われています。参加者には、クレーンに乗る体験や、地域の特産品が詰まったリターン品が用意されています。詳細は公式サイトでご確認ください。このクラウドファンディングは地域の活性化にも寄与し、多くの人々の参加を待っています。
新しい風物詩の誕生
「なまずのぼり2025」では、目標として150匹のこいのぼりを掲揚する予定です。高さ60mのクレーンを使用し、壮大なスケールで夢を乗せたこいのぼりを空に舞い上げます。地域の皆様との絆を深める機会となり、多くの人が参加し、共に喜びを分かち合う特別な日になるでしょう。
ぜひ、自宅に眠るこいのぼりをこちらにお寄贈ください。篠田重機にとっても、この夢の実現は大きな意味を持っています。地域の皆様とともに、未来へ向かって高く高くこいのぼりを揚げる日を、心より楽しみにしています。また、クラウドファンディングは、私たちの夢を具体化するための大きな一歩となります。皆様の温かいご支援をお待ちしております。