カインズの新しい生活提案サービス「くらシェア」
埼玉県本庄市に本社を構えた株式会社カインズが、新たなオンラインサービス「くらシェア」を本格的にスタートさせました。このサービスは、生活のアイデアを共有することを目的としており、皆さんの創意工夫をシェアできるプラットフォームです。これまでも多くのアイデアが集まる場を提供してきたカインズですが、今回のアップデートでは、ユーザーが直接自分のアイデアを投稿できる機能が加わりました。
くらしを豊かにする「くらシェア」
「くらシェア」は、みんなで生活のアイデアを交換するためのオンラインサービスです。たとえば、「何から始めれば良いのかわからない」といった漠然とした悩みや、「具体的にどんな商品を使えば実現できるのか」といった課題を抱えている人たちに向けて、実際の投稿者が体験に基づいたアイデアを提案できます。これによって、多くの人々が新しい発見や創作のヒントを得ることができるのです。
投稿アイデアの活用方法
ユーザーが投稿したアイデアは、くらシェア内だけでなく、カインズの公式オンラインショップや実店舗でも紹介される予定です。これにより、さらに多くの人々が皆さんのアイデアからインスピレーションを得られるようになります。カインズでは、こうしたコミュニティを通じて、生活が豊かになるようさらなるサポートをし続けていく方針です。
ポイントアップキャンペーンも実施中
サービス開始を記念して、アイデアを投稿したユーザーには通常の5倍にあたるカインズポイントが付与されるキャンペーンを実施しています。これにより、参加者はポイントがどんどん増えるチャンスを得られるだけでなく、自分のアイデアを他の人とともに楽しむことができます。例えば、通常は10ポイントのところ、投稿1回で50ポイントをプレゼント。更に、DIYコミュニティの「CAINZ DIY Square」に登録している方には、なんと75ポイントの特典も!このキャンペーンは、期間限定で8月13日から8月31日まで開催されています。
くらシェアの使い方
「くらシェア」に参加する方法は簡単です。まずは、自分が体験した生活の中でのアイデアや工夫を投稿してみましょう。その後、他のユーザーの投稿を見つけ、気に入った商品をまとめて購入することもできます。購入した商品を使って自分らしい生活を楽しむことで、また新たなアイデアが生まれる循環を作り上げていくことができるのです。投稿したアイデアは他の人たちにシェアされ、同時に自分のアイデアが見つかることで、生活のクオリティも向上します。
DIYに興味がある方もぜひ参加を
「くらシェア」の幅は広がりを見せており、特にDIYに興味がある方にはぴったりの環境です。カインズが運営する「CAINZ DIY Square」では、DIYの情報交換やオンラインイベントなども開催されており、クリエイティブな交流の場が提供されています。カインズはこれからも、「くらシェア」を通じて、ユーザー同士のつながりを大切にし、生活をより豊かにするためのあらゆるサポートを行っていく予定です。
是非この機会に、あなたの生活のアイデアをくらシェアに投稿し、新しい発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。