茅場町あおぞら田んぼプロジェクトが始動!
中央区の茅場町に位置するプレナスの「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」では、2023年の田植えが5月29日(木)に行われました。このプロジェクトは、地域の小学校である阪本小学校の5年生と共に日本の米作りを体験し、米食文化の魅力を次世代に伝えることを目的としています。
プロジェクトの目的
2014年に始まったプレナスの米文化継承活動の一環として、2020年から実施されているこのプロジェクトは、米を育てるだけではなく、子どもたちに農業の重要性や米文化について学ぶ機会を提供します。食文化を大切に思う心を育てることが、この活動の基盤にあります。
田植えの様子
今年で6回目となる田植えは、阪本小学校の5年生が参加し、生徒たちは自らの手で田んぼに苗を植えました。田んぼの面積は約20㎡、地元の都市にありながらも、ここには日本の田んぼの風景が広がっています。
生徒たちは、泥んこになりながらも楽しそうに田植えを行い、自然とのふれあいや、仲間との交流を楽しんでいる様子が印象的でした。
今後のスケジュール
田植えの後は、9月中旬に予定されている稲刈りや精米、さらには10月中旬に行われる試食会を控えています。これらの活動は、田んぼの成長を見守るとともに、収穫の喜びを共有する素晴らしい機会となります。
特に試食会では、自分たちが育てたお米を試食し、食に対する理解を深めることができます。
米食文化を守る
このプロジェクトを通じて、参加する子どもたちは米作りの大変さや米の大切さを学び、未来の日本の食文化を支える自覚を持つことが期待されています。また、プレナスの取り組みは地域の人々にとっても大切な意味を持つもので、地域交流や農業への理解を促進する役割も果たしています。
まとめ
「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」は、未来の米文化を担う子どもたちに対して、地道に取り組み続けています。この活動がさらに多くの人々に広がり、日本の素晴らしい米文化が未来に引き継がれることを願っています。興味のある方は、プロジェクトの公式サイトもチェックしてみてください。
茅場町あおぞら田んぼプロジェクト ホームページ
今後の成果を楽しみにしています!
プロジェクト概要
- - 名称: 茅場町あおぞら田んぼプロジェクト
- - 所在地: 東京都中央区日本橋茅場町1丁目7-1 屋上
- - 面積: 約20㎡
- - 収穫目標:玄米8㎏
- - 今後の予定: 5月29日 田植え、9月中旬 稲刈り・精米、10月中旬 試食会
さあ、次回の活動にもぜひご注目ください!