新設計岡足袋登場
2025-09-26 11:19:28

川端美由とイサミタビのコラボから誕生した新感覚ブーツ型岡足袋「頂 - itadaki -」

美しさと伝統が融合する新たな一足



埼玉県行田市に拠点をおく株式会社イサミコーポレーションは、モデルでインフルエンサーの川端美由さんとのコラボレーション商品である、業界初のブーツ型岡足袋『頂 - itadaki -』を発表しました。この特別な足袋は、日本の伝統技術を現代のファッションに取り入れることで生まれた、新たなスタイルです。

先行受注開始



本日、2025年9月26日(金)の17:00より、公式サイト(isamitabi.com)にて先行受注がスタート。この足袋は、伝統的な岡足袋の魅力を生かしつつ、現代的なデザインに昇華しています。特に、10月22日(水)から27日(月)には松屋銀座での「きもの市」にて実物を体感できる展示受注販売も行われます。

デザインと素材へのこだわり



『頂 - itadaki -』は、秋の深紅をイメージした〈秋映〉と、漆黒の輝きを放つ〈Black Diamond〉の二色が展開。これらのカラーは、日本の四季や美を表現しています。また、環境に配慮したアップルレザーを使用しており、持続可能な製品作りを追求しました。コーディネートの中心となることを目指したこの足袋は、従来の岡足袋とは異なる新たなアイデンティティを持っています。

川端美由の思い



川端美由さんが込めた「足袋をコーディネートの主役に」というメッセージは、現代にふさわしいスタイルの提案として形になっています。左右の足にはコラボレーションを象徴する特別なタグが施され、一目でこの商品の特別さを感じさせます。履いた瞬間から感じるその存在感は、まさに日本の美意識を体現しています。

岡足袋の魅力



岡足袋は、従来、礼装や日常着に使われてきた室内用の上質な足袋です。しかし、現代ではその魅力が広く知られていないのが現状です。イサミタビはこの岡足袋の伝統技術を生かしつつ、現代のファッションシーンに適したブーツ型として再構築しました。これにより岡足袋の文化的価値が再評価され、その新たな可能性を広げる挑戦が始まっています。

屋外着用に関する注意



『頂 - itadaki -』は、直接的に路面を歩くためには設計されていませんので、屋外で使用する際には他の履物(雪駄、下駄、草履、サンダルなど)と併用することが推奨されています。この足袋は、和装だけでなく洋装にもアレンジが効くため、現代的なコーディネートに新たな要素を加えることができるのです。

まとめ



商品名:頂 - itadaki -
価格:33,000円(税込)
展開カラー:秋映(Akibae)、Black Diamond
素材:環境への配慮がなされたアップルレザー
先行受注:9月26日から10月31日まで
展示受注販売:10月22日から27日

川端美由とイサミタビによるこのコラボレーションは、伝統と現代が交差する素晴らしい作品として、日本国内外に岡足袋の魅力を伝えていくことでしょう。ぜひこの新たな一足を手に入れて、特別なコーディネートを楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 川端美由 イサミタビ 岡足袋

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。