復刻トンカツ弁当!
2025-09-24 14:49:23

駅弁発祥140周年を祝う!復刻版トンカツ弁当が販売開始

駅弁発祥140周年を祝う「復刻・日本食堂 トンカツ弁当」



駅弁発祥140周年を迎え、2025年10月1日(水)から「復刻・日本食堂 トンカツ弁当」が登場します。この弁当は1976年に製造されていたものを基に、当時の味やパッケージを忠実に再現した特別な商品です。価格は税込1,400円で、期間は2026年2月末頃までの予定です。

復刻の背景


駅弁の歴史は1985年7月16日に宇都宮駅で発売された初の駅弁に遡ります。握り飯やたくあんを持つその駅弁は、全国に広がる鉄道路線とともに、様々な形の駅弁が生まれるきっかけとなりました。そうした中でも、1973年に設立された株式会社日本食堂調理所は、鉄道旅行の地元の味として「チキン弁当」や「トンカツ弁当」を多くの旅行者に提供してきました。

今回復刻される「トンカツ弁当」は、50年以上前の貴重な駅弁を懐かしむ人々や新たにその魅力を知る人々にとって、忘れ難い体験となることでしょう。過去の資料をもとに、当時の味を再現したこのお弁当は、特に昭和時代の日本の食文化を感じさせてくれます。

販売店と購入方法


「復刻・日本食堂 トンカツ弁当」は、下記の4つの主要駅で購入可能です:
  • - 【東京駅】 駅弁屋 祭 グランスタ東京他
  • - 【新宿駅】 駅弁屋 頂他
  • - 【上野駅】 駅弁屋 上野中央改札口他
  • - 【大宮駅】 駅弁屋 旨囲門 エキュート大宮他

これらの駅弁屋では、日々150種類以上の駅弁が取り揃えられ、豊富な種類の中からお好きなお弁当を選ぶことができます。特に「駅弁屋祭」では「毎日が駅弁まつり」として、楽しいイベントも開催されています。

駅弁イベント「駅弁味の陣」


また、今年も「駅弁味の陣」が開催され、消費者によるWEB投票で「駅弁大将軍」の決定が行われます。エントリー商品には、復刻版のトンカツ弁当も入っており、地域の魅力を活かした駅弁が競います。ぜひ、味わいとともに楽しんでいただきたいイベントです。

新たに登場する「チキン弁当デラックス」


さらに、60周年を迎える「チキン弁当」が装いを新たに「チキン弁当デラックス」として10月1日より再登場します。トマトソースに隠し味の江戸甘味噌を加え、和の要素がプラスされた新しい味を楽しめます。

まとめ


駅弁は単なる食事ではなく、その地域の文化や歴史を感じさせる重要な要素です。「復刻・日本食堂 トンカツ弁当」は、昭和の味を楽しむ素晴らしい機会です。駅弁を手にして、昭和の懐かしい旅気分をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: トンカツ弁当 駅弁発祥 日本食堂

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。