スシローの新体験「デジロー」登場!
埼玉でも話題の「デジロー」が、岩手県と青森県のスシロー店舗に初めて導入されました。この大型タッチディスプレイは、回転寿司本来の楽しさをデジタル技術で再現し、これまでとは異なる新しい店舗体験を提供します。
デジローとは?
「デジロー」は、回転寿司をより楽しく、便利にするために開発されたデジタルコンテンツです。スシローで流れるお寿司の映像を見ながら、タッチディスプレイで直接商品を注文することができ、試してみたいネタを簡単に選ぶことができます。
この新しいシステムは、画面操作が簡単で、家族や友人とシェアしながら楽しむことが可能です。画面を通して、みんなで一緒に画面を見ながら操作する楽しさは、従来の店舗体験にはなかった新たな魅力です。
導入店舗と拡大に向けての動き
今回、岩手県の「盛岡高松店」と青森県の「弘前さくら野SC店」に「デジロー」が導入され、多くの利用者から注目を集めています。さらに、10月末には全国の130店舗に導入が予定されており、日々進化を続けるスシローの姿が見えてきます。
スシローのこだわり
スシローの歴史は40年を超え、品質、価格、店舗体験に至るまで妥協のないこだわりが継承されています。「すしに真っすぐ!」という理念のもと、常にお客様のために良質な寿司を提供する姿勢は変わりません。
特に「デジロー」は、単に商品を選ぶためのツールではなく、食事中の会話を盛り上げるためのエンターテインメント要素も取り入れています。例えば、寿司にまつわるクイズやお得なゲームが用意されており、食事をしながら楽しむことができるのです。子供たちにとっても、この体験は楽しいものとなるでしょう。
おすすめポイント
デジローには、他にも目新しい機能が満載です。たとえば「だっこずしモード」では、好みに合わせたおすすめ寿司を提案してくれる機能があり、これまで知らなかった美味しい寿司との出会いも楽しめます。
また、新しく追加された「すしナビ」では、ハッシュタグを用いてテーマ別に商品を絞り込むことができるため、発見の楽しみが広がります。数ある寿司メニューの中から、自分だけの一皿を見つける楽しみもデジローならではの魅力です。
まとめ
スシローの「デジロー」で、新しい食体験をぜひ楽しんでみてください。デジタルの力を使って、これまでにない寿司の楽しみ方を提供するスシローは、今後も進化を続けます。家族や友人とともに、楽しいひとときを過ごせるでしょう。スシローの店舗で、あなたも新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか?