便利な「スマート置き配」
2025-05-27 12:03:19

イオンネットスーパーの新サービス「スマート置き配」導入!便利な暮らしを実現

便利な「スマート置き配」がイオンネットスーパーに登場



イオンリテール株式会社は、2025年5月28日(水)に新しいネットスーパーサービス「スマート置き配」を東名阪エリアでスタートすることを発表しました。このサービスは、オートロック付きマンションでも不在時に商品の受け取りが可能になることで、生活がより便利になることを目指しています。

「置き楽」サービスの概要


この「スマート置き配」は、イオンリテールの「置き楽」という不在時でも荷物を安全に届けるサービスに新たに導入されます。これにより、特にオートロック付きのマンションにお住まいの方々にとって、今まで受け取れなかった商品の受け取りが実現します。

対象となるエリアは、東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、京都、兵庫の8都府県で、約1,800棟のマンションが選ばれています。この新サービスは、温度帯ごとに仕分けられた商品を折りたたみ式のコンテナに入れてお届けするため、鮮度が保たれるのも大きな特徴です。

導入の背景と期待される効果


従来、オートロック付きマンションでは配達員が荷物を持ち込むことができないため、多くのネットスーパー利用者が不便を感じていました。しかし、「スマート置き配」を利用することで、セキュリティを確保しつつ、不在時でも注文品を受け取ることができるようになります。この新たなしくみは、宅配業界における柔軟なサービス向上に寄与し、ユーザーの利便性を格段に高めることが期待されています。

このスマートデリバリーが実現する背景には、株式会社ライナフが開発した「NinjaEntrance」というスマートロックがあります。これは、オートロック付きマンションの共用エントランスをデジタル化し、認証された配達員が解錠して荷物を届けるためのものです。この仕組みは、解錠履歴が全て記録されるため、セキュリティ面でも非常に安心です。

今後の展開に期待


本取り組みは2025年5月にスタートし、まずは東名阪エリアから。さらなる対応エリアの拡大が予定されているため、全国のネットスーパー利用者にとっても、より便利な未来が待っていることでしょう。

このように、ライナフが提供する「スマート置き配」は、私たちの日常生活に新しい利便性をもたらす画期的なサービスです。忙しい現代人にとって、時間を有効活用できる手段として、今後ますますの導入が期待されています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: イオンネットスーパー スマート置き配 ライナフ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。