5月5日は端午の節句、子どもの健康と長寿を願う大切な日です。この日、埼玉県の数か所の温浴施設では、特に注目の「菖蒲湯」を実施します。「おふろから文化を発信する」という理念を持つ株式会社温泉道場は、昭和レトロな温泉銭湯である玉川温泉、秩父湯元の武甲温泉などで、古来の習わしを大切にした催しを行います。菖蒲は、昔から病邪を払う薬草とされており、端午の節句に菖蒲湯に入ることで、これからくる暑い夏を健康に過ごせると考えられています。
実施施設は次の通りです:
期間:2025年5月3日〜6日
URL:
tamagawa-onsen.com
期間:2025年5月3日〜6日
URL:
ofurocafe-hakujyu.com
期間:2024年5月1日〜6日
URL:
ofurocafe-utatane.com
期間:2025年5月3日〜6日
URL:
ofurocafe-hareniwanoyu.com
期間:2025年5月3日〜5日
URL:
buko-onsen.co.jp
訪れるお客さまには、無病息災を祈るお風呂体験を通して、心身ともにリフレッシュできる機会を提供します。
温泉道場は、2011年3月に創業し、埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」というブランドで温浴施設の運営、地域支援を行っています。「地域を沸かす」という理念のもと、温泉文化を通じた地域の活性化にも力を入れています。ぜひこの機会を逃さず、伝統的な菖蒲湯を楽しんでみてはいかがでしょうか。心地よいお湯に浸かりながら、季節の変わり目を感じ、日本文化を体験してください。