法人向けデジタルギフト「Smärtハーゲンダッツギフト」登場
2025年9月18日(木)から、ハーゲンダッツ ジャパン株式会社が新たに提供するデジタルギフト「Smärtハーゲンダッツギフト」がスタートします。このサービスは、法人向けのキャンペーンや販促施策などで特に活用できる内容になっており、受取人が手軽にハーゲンダッツを楽しむことができるのが特徴です。
何がすごいの?「Smärtハーゲンダッツギフト」の魅力
このデジタルギフトは、メールやSNSを介して簡単に贈ることができるため、手間いらずでコミュニケーションを活性化できます。ギフトを受け取った方は、全国のセブン-イレブンやローソンなどの大手コンビニで、ハーゲンダッツの商品を1つ引き換えることができます。このプロセスは、いつでもどこでも可能で、利用者にとって非常に便利です。
幅広いシーンで使える
「Smärtハーゲンダッツギフト」は、法人がキャンペーン景品や顧客向けプレゼントとして利用するのに特化した製品であり、普段の業務にちょっとした風味を加えることができます。例えば、社員の達成を祝う場面や、顧客への感謝の意を示すシーンで活用することができるでしょう。贈られた人々にとって、ハーゲンダッツの美味しさは喜びを与え、強い印象を残します。
「Smärtハーゲンダッツギフト」の詳細
導入の流れ
法人がこのデジタルギフトを利用するための流れは以下の通りです。
1.
専用サイトから申し込み: 法人は公式ホームページ内の専用サイトから申込みを行います。
2.
契約完了後、引き換えURLの発行: 申込みが承認されると、引き換えURLが発行されます。
3.
告知とURL送付: キャンペーン内容を告知し、お客様に引き換えURLをメールやSNSで送ります。
お客様の手順
一方、ギフトを受け取った受取人は以下の手順で利用できます。
1.
引き換えURLの受け取り: メールやSNSで法人から引き換えURLを受け取ります。
2.
交換先の選択: 引き換えたいコンビニエンスストアを選びます。
3.
ハーゲンダッツとの引き換え: 選択した店舗で、提示されたコードを使い商品を引き換えます。
主要な特徴
- - デジタル形式で、受け取る側の手間を省く
- - 人気のあるミニカップやクリスピーサンドなどの定番商品と引き換え可能(351円相当)
- - 全国どこでも利用できる柔軟性
お問い合わせ情報
「Smärtハーゲンダッツギフト」に関する詳しい情報やお申込みについては、ハーゲンダッツ公式サイト(
こちら)からご確認ください。URLの公開は9月18日(木)午前10時を予定しています。
新しい「Smärtハーゲンダッツギフト」を活用して、ビジネスシーンに甘く楽しい瞬間をぜひ演出してみてはいかがでしょうか。ハーゲンダッツの美味しさが、あなたのキャンペーンを特別なものにする手助けをしてくれることでしょう。