小川珈琲の秋冬限定コーヒーシリーズが登場
2025年の秋がやってきます。小川珈琲株式会社が、家庭用としての新しいコーヒーの楽しみ方を提案する「秋珈琲」と「冬珈琲」を期間限定でリリースします。このシリーズは、コーヒーの専門家によるバランスの取れたブレンドと、季節感を感じる美しいパッケージが特徴です。
季節のお便りが感じられるコーヒー
小川珈琲が展開する秋冬限定シリーズは、「小川珈琲からお客様へ、季節のお便りをお届けします」というコンセプトのもと、コーヒー鑑定士が選んだ豆を使って、各季節をイメージした風味を楽しむことができます。秋は「秋珈琲」が登場し、9月1日から販売が開始。続いて冬は「冬珈琲」が登場し、11月1日からお目見えします。
秋珈琲の特徴
秋珈琲は、エチオピアをメインにしたブレンド。鮮やかな紅葉を思わせる豊かな味わいは、エチオピアの華やかな香りと甘さが組み合わさって、まろやかな風味に仕上げられています。味わいながら、まるで秋の自然を感じることができるでしょう。この商品は、140gの粉と8杯分のドリップコーヒーとして販売され、9月から11月まで楽しめます。
冬珈琲の魅力
一方、冬珈琲はグアテマラをメインとし、冬の静けさを感じる一杯。グアテマラの芳醇な香りと濃厚なコクがベースになっています。しっかりとした風味で、寒い季節でも心を温める一杯になるでしょう。内容は140gの粉と、8杯分及び16杯分のドリップコーヒーが用意されており、11月から2月まで楽しむことができます。
美しさを表現したパッケージデザイン
このコーヒーシリーズの最大の特徴は、季節感を表現したデザインのパッケージです。「四季を手元に」をテーマにしたこのパッケージは、和風の植物や風景が描かれ、小川珈琲のデザイナーが水彩画で手描きしたものです。
秋珈琲のパッケージには「錦秋」という季語が取り入れられ、紅葉の美しさが表現されています。この言葉は、秋の色づきがまるで織物のように華やかであることを示しています。
冬珈琲のパッケージでは「垂雪」という季語を用いて、冬の雪が木々に静かに積もる様子が描かれています。雪の静けさを感じることができる美しさに仕上がっています。
家庭で楽しむ季節のコーヒー
小川珈琲の秋冬限定シリーズは、ただのコーヒーではなく、四季を楽しむための一環として位置付けられています。自宅で手軽に楽しめるこのコーヒーは、家族や友人と過ごす時間を豊かにし、季節を感じながら思い出を作る手助けとなるでしょう。
今秋・冬のシーズンには、ぜひ小川珈琲の「秋珈琲」と「冬珈琲」をお試しください。心を込めた一杯が、あなたの毎日に特別なひとときをもたらすことでしょう。