小児精神訪問看護ステーション「ニト」が浦和に進出!
埼玉県さいたま市に、訪問看護事業を専門に行うステーション「ニト」が新たに拠点を構えました。この施設は、発達障害や知的障害、不登校といった心身の課題に向き合うお子さんたちと、そのご家族に向けた支援を行っています。これまで関東地域で活動していた「ニト」が、浦和区に新たにサービスを提供することで、地域のニーズに応え、さらなる支援の輪を広げることになります。
福祉の専門家による訪問看護
「ニト」は、発達に関する不安や困難を抱えるお子さまや、心のケアを必要とする大人に向けた、個別の支援を行っています。担当の看護スタッフが家庭を訪れ、一人ひとりの特性や課題に合わせたケアを提供。特に、ADHD(注意欠如・多動症)やLD(学習障害)などと診断されたお子さんにとって、支えとなる存在です。また、不登校で社会とのつながりを持ちにくいお子さまや、日常生活に困難を感じている方々にも対応し、心と身体の両面からのサポートを行っています。
エリア拡大の背景
「ニト」は、2023年12月から埼玉県内の新たなエリアでの訪問看護を開始しました。これは、北海道から九州までエリアを広げ、全国的な支援体制を整える第一歩です。浦和区に拠点を持つことで、より多くの家庭に寄り添い、これまで以上に質の高いサービスを提供できるようになるでしょう。
担当スタッフの思い
この新たな拠点の責任者である看護師の岸大介氏は、「浦和での訪問看護サービスを行える体制が整ったことを嬉しく思います。全ての利用者が『自分らしく日常を送れるように』、丁寧に寄り添って支援を続けていきたい」とのコメントを寄せています。スタッフ自身が安心して働ける環境を整え、高品質な支援を継続して提供することを目指します。
スタッフ募集中!
「ニト」では、エリアの拡大に伴い、新たな仲間を募集中です。精神疾患を有する方へのケアに興味のある看護師や作業療法士、言語聴覚士、理学療法士の方に加え、未経験者にも支援研修を行い、スキルを磨くチャンスがあります。少しでも興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
連絡先
小児精神訪問看護ステーション「ニト」は、地域の家庭に寄り添う重要な存在として、今後も多くの人々を支えていくことでしょう。