CP+2025完全ガイド
2025-02-17 13:45:47

カメラと天体観測の祭典「CP+2025」完全ガイド!新製品情報とセミナー内容をチェック

CP+2025 完全ガイド!新製品と魅力的なセミナー内容



2025年2月27日から3月2日までの間、神奈川・パシフィコ横浜で開催される「CP+2025」。このイベントは、カメラと写真映像のワールドプレミアムショーとして、各種光学機器メーカーが集結し、新製品や最新技術を披露する場となります。埼玉県所沢市に本社を構える株式会社ビクセンも、会場にて様々な新製品や天体観測機器を展示することが決定しています。

ビクセンの注目製品



今回のイベントでは、ビクセンが自信を持ってお届けする新製品が多数ラインナップされています。特に注目したいのは、以下の製品です。
  • - ポルタII-AE81M
  • - AXJ赤道儀WL
  • - SDP65SS鏡筒
  • - SDE72SS鏡筒

また、海外ブランドのセレストロン製品や、新進気鋭のZWO社製「Seestar」シリーズも展示されます。これらの製品は、天体観測や写真撮影に特化したものばかりです。

Seestarの魅力



特に、ビクセンが取り扱うSeestarはスマート望遠鏡として注目を集めています。2024年に発売されたSeestar S50、そして2025年にはよりコンパクトなSeestar S30が登場します。これらの製品は、天体観測をより身近なものにしてくれるでしょう。

セミナーで学ぶ天体写真の魅力



CP+2025では、業界のプロから直接学べるセミナーも開催されます。以下の2つのトークセッションが特に人気があります。

1. 手のひらに集める宇宙コレクション


  • - 日時: 2月28日(金)13:50-14:30
  • - 講師: 村上 将之さん、Risaさん
  • - 概要: Seestarシリーズの魅力を、実際の体験談を交えながら解説。普段から天体写真にチャレンジしている方にも、新たな発見があるかもしれません。

2. 星空フォトコンテストの振り返り


  • - 日時: 3月2日(日)13:50-14:30
  • - 講師: 大西 浩次さん、北山 輝泰さん
  • - 概要: 2024年に行われた星空フォトコンテストの審査員が、選りすぐりの作品を通じて星空写真の楽しみ方を伝授します。

CP+2025 の詳細情報



イベントはハイブリッド形式で開催され、対面とオンラインの両方から参加できます。
  • - 会場イベント:
- 会期: 2025年2月27日(木)~3月2日(日)
- 開場時間: 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
- 会場: パシフィコ横浜

  • - オンラインイベント:
- 会期: 2025年2月27日(木)10:00~3月2日(日)23:59
- 公式ウェブサイト: CP+2025公式サイト

参加にあたっては事前のWeb登録が必要ですので、詳細は公式サイトをご確認ください。

まとめ



天体観測やカメラに興味がある方には、新製品の展示やセミナーが目白押しの「CP+2025」。新たな宇宙の楽しみ方を見つける絶好の機会です。ぜひ参加して、その魅力に触れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ビクセン CP+2025 天体観測

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。