サラダを楽しもう
2025-09-05 12:47:32

楽しく学べる!サラダの魅力を体験する特別イベント

サラダを楽しむ!キユーピーとヤサイな仲間たちパーク



2025年8月30日と31日の2日間、東京都渋谷区の「Shibuya Sakura Stage」で、キユーピーが主催した特別なイベントが開催されました。この「サラダを楽しむ!キユーピーとヤサイな仲間たちパーク」というイベントは、8月31日の「野菜の日」にちなんで企画され、約2800人の来場者が野菜やサラダへの理解を深めるために訪れました。

来場者からの反響



イベント中には、多くの方が「サラダを食べたくなった」と答えるなど、来場者の満足度は87%に達しました。中には、普段野菜が苦手な子どもがサラダを楽しんで食べられたという嬉しいコメントも寄せられました。また、「普段とは違うドレッシングを試せて、新たな味に出会えた」との声もあり、サラダの魅力が広まったことを感じさせる結果でした。

「野菜の日」の意義



「野菜の日」は、1983年に青果物商業協同組合などが制定した記念日で、野菜の大切さを広めることを目的としています。この記念日に合わせて、キユーピーは「イベントを通して野菜の楽しさを伝えたい」との思いをもって「サラダを楽しむ!」イベントを開催しています。

イベントのハイライト



サラダスタンド



来場者に大好評だったコンテンツは「サラダスタンド」。ここでは、さまざまなドレッシングやトッピングを使ったサラダを、自分好みにカスタマイズできる楽しさを体験しました。特に、大人向けの「野菜がうまい!醤油胡麻だれごま油仕立て」や、子どもに人気の「クリーミィ野菜ドレッシング(キャロット&オニオン)」は多くの支持を集めました。参加者は複数のドレッシングを試し、味の違いを楽しんでいました。

カードコレクションチャレンジ



子どもたちが楽しみながら野菜を学べる仕掛けも充実。野菜クイズやアトラクションに挑戦することで、「キユーピーとヤサイな仲間たちカード」を集めてもらえるイベントもありました。達成感を得た子どもたちからは、野菜への興味が高まったとの声もありました。

ダイナミックな野菜キャッチ



昨年に引き続き好評を博した「キャッチtheベジタブル」では、参加者が画面に映し出される野菜をキャッチするという体験に挑戦。他にも、親子で楽しむ「どうぶつサラダ」や、オリジナルランチクロス作り、缶バッジ作りなど、さまざまなワークショップが開催されました。

深谷マルシェの出張販売



埼玉県深谷市からも新鮮な野菜が登場。「深谷テラスヤサイな仲間たちファーム」から直送された深谷ねぎや希少な紫色のスイートコーンなど、珍しい品々が並び、参加者に好評でした。

キユーピーの思い



キユーピーは、このイベントを通じて「つくる・まなぶ・たべる」体験を提供し、子どもたちがサラダを好きになるきっかけを作ろうとしています。創業者の食を通じた社会貢献の理念を受け継ぎ、2030年ビジョンでは「子どもの笑顔のサポーター」を掲げています。これからもサラダの魅力を伝えていくとともに、健康的な食生活をサポートする活動を続けていきます。

イベントは、義務感で野菜を食べるのではなく、楽しんで食卓に取り入れる機会を提供することを目指します。キユーピーはその想いを胸に、食を通じて人々の健康と子ども達の笑顔をサポートし続けます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: キユーピー 野菜の日 サラダイベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。