地震に強い分譲住宅
2025-07-18 12:05:24

埼玉初のCLTハイブリッド構法で実現する地震に強い分譲住宅の構造説明会開催

埼玉初のCLTハイブリッド構法による分譲住宅



埼玉県さいたま市浦和区にて、2025年8月2日(土)に開催される構造説明会が注目を集めています。このイベントでは、東日本エリア初となる「CLTハイブリッド構法」を採用した分譲住宅について詳しい説明が行われます。地震に強い家を求める多くの方々にとって、非常に興味深い内容となること間違いありません。

CLTハイブリッド構法とは?



「CLT」とはCross Laminated Timberの略で、木材を層状に重ねて接着することで強度を高めたパネルです。耐火性や耐震性に優れ、コンクリート並の強さを誇ることから、近年注目が集まっています。このハイブリッド構法を用いることで、従来の木造住宅にはない高い耐震性能を実現し、連続する大地震にも勝てる家を提供することが可能になるのです。

未来志向の安心な住まい



この分譲住宅プロジェクトは、単なる住まいの提供に留まらず、家族の命と財産を守るための取り組みです。KONDOグループでは、耐震等級をはるかに超えた性能を持つ住宅の建設に挑んでおり、このCLTハイブリッド構法の採用によって、家族が安心して住み続けられる住居を実現しようとしています。

構造説明会の詳細



日時


  • - 2025年8月2日(土)
  • - 時間:10:30~

場所


  • - 埼玉県さいたま市浦和区領家5-13-4付近

当日は、CLTハイブリッド構法の実際の構造を見学しながら、建築士たちがその概要や特徴を詳しく説明します。この貴重な機会に、ぜひお越しください。

上棟式体験会



同日には、家族連れに嬉しい上棟式体験会も開催されます。お餅まき体験や、四方払い体験、上棟式フォト撮影など、ずっと記憶に残る夏の思い出作りに最適なイベントが盛りだくさんです。午前と午後に分けて実施されるので、参加しやすい時間帯を選んでご参加いただけます。また、雨天の場合には、浦和住宅展示場内のモデルハウスでお菓子のつかみ取りが行われるため、どのような天候でも楽しめる内容となっています。

未来に優しい住まい作り



KONDOグループの浦和区領家プロジェクトは、 国産の間伐材を使用したCLTパネルを利用し、環境に配慮した持続可能な住宅を提供しています。これは、地域経済の活性化にもつながる取り組みであり、SDGsに基づく環境配慮を考慮した住まい作りの一環です。

このように、今回のイベントは単なる住宅の見学会ではなく、地域と環境、そして家族の未来を考えた大切な機会です。興味を持たれた方は、ぜひ参加を検討してください。

お問い合わせ



詳しい情報については、浦和住宅展示場「Miraizu」内の連絡先049-813-6006までお問い合わせください。私たちの取り組みを通じて、より良い住環境を皆さまにお届けします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: CLTハイブリッド 浦和区領家 KONDOグループ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。