熊谷市の夏の新作かき氷
2025-07-01 09:33:45

熊谷市と明治のコラボ!「おふろcafe ハレニワの湯」に夏限定の雪くま登場

熊谷市と明治の共同プロジェクト



埼玉県熊谷市に位置する「おふろcafe ハレニワの湯」は、2025年7月1日から9月30日までの3カ月間、熊谷の名物かき氷「雪くま」の新バリエーションとして、ヨーグルトをふんだんに使用した「ヨーグルト雪くま」3種類を販売します。この新たな試みは、熊谷市と株式会社明治が進める「暑さに負けないまちづくり」の一環として実現しました。

ヨーグルトの効果とは?



暑さ厳しい熊谷市では、夏の健康維持が特に重要です。ヨーグルトに含まれる乳たんぱく質は、体内の水分を保持する効果があるため、水分補給だけでなく、体の中で水分をしっかりと保つことが求められます。これにより、夏の暑さを乗り越える手助けになります。

この商品開発の背景にあるのは、熊谷市が掲げる「暑さ対策日本一」の目標と、明治が提唱するヨーグルトの水分保持効果です。「雪くま」にヨーグルトを取り入れることで、地域の特性を活かした健康的なメニューが誕生しました。

展開される3種の「ヨーグルト雪くま」



「おふろcafe ハレニワの湯」にて提供される「ヨーグルト雪くま」は、以下の3種類。

1. はちみつレモン風味の雪くま


この雪くまは、はちみつレモンシロップにヨーグルトアイスとたっぷりのヨーグルトクリームが贅沢にトッピングされています。一口で爽やかさが口いっぱいに広がる、夏にぴったりの一品。価格は1,280円(税込)です。

2. 桃雪くま


山形県産のジューシーな桃を使ったこの雪くまは、甘みが強く、桃の果肉のジューシーさが特徴です。ヨーグルトソースとの絶妙な組み合わせで、いくらでも食べられそうな一品。価格は1,580円(税込)。

3. メロン雪くま


甘味が強い山形県産メロンをたっぷり使ったこの雪くまは、自家製メロンシロップとともに、果実そのものの味わいを堪能できます。贅沢な味わいに満足すること間違いなし!価格は1,580円(税込)です。

共同プロジェクトの一環



「熊谷市×明治ヨーグルトで水分保持チャレンジプロジェクト2025」として進められるこの取り組みでは、「雪くま」の販売の他に商品サンプリングや啓発活動なども予定されています。熊谷を訪れた際には、ぜひこの美味しいかき氷を味わいながら、暑い夏を健康に乗り切りましょう。

おふろcafe ハレニワの湯について



「おふろcafe ハレニワの湯」は、安心してリラックスできる空間を提供する温浴施設です。「カラダと心が晴れる庭」をコンセプトに、豊かな自然に囲まれたラウンジや、採れたて野菜を使った料理を楽しむことができます。心身共にリフレッシュできる場所として、多くの人々に愛されています。

ようやく訪れる夏を、「おふろcafe ハレニワの湯」で特製の「ヨーグルト雪くま」で楽しんでみてはいかがでしょうか。

所在地:埼玉県熊谷市久保島939
公式サイトはこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: おふろcafe 熊谷市 ヨーグルト雪くま

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。