新たな「はなまるうどん 多肥店」が登場!
2025年7月2日、香川県高松市多肥に新たに誕生するのが「手打ちと創造 はなまるうどん 多肥店」です。この店舗は、讃岐うどんの伝統を尊重しつつ、未来へとつなぐことをテーマに、多くの方々に愛される新たな形で生まれ変わりました。
「おいでまい!さぬきプロジェクト」とは?
株式会社はなまるは、創業25周年を迎え、讃岐うどんの多様性を広める「おいでまい!さぬきプロジェクト」を始動しました。このプロジェクトは、地域に根ざした形で香川県内の5店舗で、1店舗ごとに異なるコンセプトを持ったうどん店へと刷新するものです。
今回の多肥店は、地元の顧客に愛される24年間の歴史を持ち、伝統を守りつつも革新を取り入れた店作りを目指しています。
1. 職人が手打ちする本格派うどん
多肥店では、すべてのメニューで手打ちうどんが提供されます。これまで工場で作られていたうどんを、店舗内で職人が粉から丁寧に打つという、はなまるとして初めての試みです。この手法によって、讃岐うどんの本格的な食感と香りを引き立てながら、店内での“ライブ感”を楽しめます。
2. 麺・だし・天ぷらのクオリティ
多肥店は、讃岐うどんのコアとなる「麺・だし・天ぷら」の全てにこだわっています。
- - 麺:香川県産小麦「さぬきの夢」を使用し、製麺技術が光るもっちり感を実現。
- - だし:地元の厳選した素材を使い、複雑で深みのある味わいを追求。
- - 天ぷら:揚げたての海老天やちくわ天など、全てが妥協のない一品に仕上がっています。
3. 香川の名物をアレンジした限定メニュー
多肥店では、香川県の名物を再解釈した3種の限定メニューが楽しめます。これにより地域の食文化を新しい形で提供しています。
骨付き鳥味かしわ天うどん
骨付き鳥をイメージした味付けが特徴で、スパイシーな黒胡椒が効いたかしわ天が魅力です。
白黒つけないかけ・ざる
うどんと綾川そばを両方楽しめる合い盛り。
茶のしずく天
香川名物の銘菓「茶のしずく」を天ぷらにしたユニークなデザートメニューです。
4. 空間で香川の魅力を体感
多肥店は、食事だけでなく、訪れることで香川県の魅力を感じられる特別な体験を提供します。内装には地域のヒノキが使用され、アーティストによる壁画も飾られています。
また、香川県の特産品を使ったオリジナルグッズも販売しており、訪問記念としてお持ち帰りすることが可能です。
全国販売商品も見逃せない!
オープンを記念して、限定メニューの一つ「骨付き鳥っぽい味のかしわ天ざる」が全国のはなまるうどんで販売されます。期間限定で、ぜひ味わってみてください。
多肥店から始まる新しい「はなまるうどん」の形を、ぜひ体感しに足を運んでみてください。
店舗情報
- - 店舗名:手打ちと創造 はなまるうどん 多肥店
- - 所在地:香川県高松市多肥下町433
- - 営業時間:10:00-15:00
はなまるうどんは、讃岐うどんの魅力を守りつつ、革新を起こして新しい飲食文化を提供していきます。ぜひご期待ください!