Xiaomiランニングイベント
2025-09-24 14:12:16

埼玉スタジアムで開催されたXiaomiのランニングイベント「Xiaomi POP RUN JAPAN 2025」

埼玉スタジアムで開催されたXiaomiのランニングイベント「Xiaomi POP RUN JAPAN 2025」



2025年9月23日(火・祝)、埼玉スタジアム2002にて「Xiaomi POP RUN JAPAN 2025」が開催されました。このイベントは、小米技術日本株式会社(シャオミ・ジャパン)が主催し、総勢270名の参加者が集いました。特に注目を浴びたのは、元サッカー選手の鈴木啓太さんをゲストに迎え、普段は立ち入ることができないスタジアム内の特設コースでのランニング体験です。

特別ゲスト・鈴木啓太さんとのトークセッション



オープニングでは、鈴木啓太さんとシャオミ・ジャパンのプロダクトプランニング本部長・安達晃彦氏が登壇し、トークセッションが行われました。この中で、新製品Xiaomi Smart Band 10が日常生活やランニングにどのように活用できるかについて具体的な例を交えて紹介されました。「Xiaomi Smart Band 10は軽量で、着けていることを忘れるほどフィット感が良い」と鈴木さんはその魅力を語ります。

安達氏は、「Xiaomiはスマートバンドだけでなく、スマートホームや映像機器を通じて、生活をアップデートするための製品を提供しています」として、今後の展望も語りました。このトークセッションでは、参加者の皆さんがXiaomi製品に対する興味を深め、会場は驚きの声で満たされました。

埼玉スタジアムの裏側を体験するスタジアムツアー



また、事前応募で当選した参加者には、埼玉スタジアムのスタジアムツアーも実施されました。選手ラウンジやロッカールーム、ウォームアップエリアやピッチサイドなど、普段は見学できないエリアを巡りながらガイドの説明を受けるこのツアーも好評でした。「ロッカールームの雰囲気を実際に体験でき、試合前のワクワク感がよくわかった」という声や、「スタジアム運営の裏側を知る良い機会だった」といった感想が寄せられました。

選べるランニングパート



イベントの中核を成すランニングパートでは、1周2.5kmのコースが設置され、参加者は2.5kmまたは5kmから自由に選んで挑戦しました。鈴木啓太さんのスタート合図とともにランがスタート。普段からランニングを楽しんでいる方から、初めて挑戦する方まで、幅広い層の参加者が非日常的なコースを楽しみました。

参加者の中にはXiaomiのスマートバンドを身に付け、心拍数やペースを記録しながらのランニングを体験する方も。フィニッシュ後には鈴木さんから完走メダルの授与が行われ、参加者にとって特別な思い出となる瞬間が提供されました。

豪華賞品が当たる抽選会も



ランニングの後は、参加者がアンケートに回答することで参加できる抽選会が実施されました。Redmi Pad 2やXiaomi スマートプロジェクター L1、Xiaomi OpenWear Stereoなど、Xiaomiの製品を体感できる豪華な賞品がラインナップされ、会場内は熱気に包まれました。

イベント概要


  • - イベント名称: Xiaomi POP RUN JAPAN 2025
  • - 開催日時: 2025年9月23日(火・祝)
  • - 会場: 埼玉スタジアム2002
  • - ゲスト: 鈴木啓太(元サッカー日本代表)

このように、「Xiaomi POP RUN JAPAN 2025」は、テクノロジーとスポーツが一体となった新たな体験を参加者に提供し、共に楽しむ場を作り出しました。今後もこのようなイベントが続くことに期待が寄せられます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: シャオミ 埼玉スタジアム 鈴木啓太

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。