埼玉県狭山市、全国広報コンクールで入賞!
埼玉県狭山市が、公益社団法人日本広報協会主催の「令和7年全国広報コンクール」において、広報企画で入選を果たしました。この受賞は、狭山市が移住・定住プロモーション事業を通じて、地域住民と職員が一丸となって作り上げた成果の賜物です。
LocuS BRiDGEの活動
狭山市の受賞には、合同会社LOCUS BRiDGEが深く関わっています。LOCUS BRiDGEは、狭山市のブランドロゴやメッセージ作成のほか、住民アンケート調査や市民ワークショップの実施、さらには専門家による研修を通じて、市の広報活動を支援してきました。
このプロモーション事業は、特に18歳から39歳を対象とした市民ワークショップや、鉄道会社と連携したスタンプラリー、市の魅力を伝える冊子の発行など、多岐にわたる取り組みが行われています。職員向けにも、職員ワークショップや自主活動の場を設けることで、市への定住意欲の向上を目指しています。
全国広報コンクールとは?
このコンクールは、全国1,700以上の自治体が昨年発行した広報紙や広報映像、掲載写真が審査対象です。審査基準には、表現力や企画力、デザイン性が含まれ、多くの作品が競い合います。今年は448点の応募があり、各部門の特選には総務大臣賞が贈られ、最優秀賞である内閣総理大臣賞も選出されます。
取り組みの実績と市の魅力発信
狭山市のシティプロモーションは「職員ではなく、人としてまちに関わる・繋がる LINK SAYAMA」という理念のもとに展開されています。この取り組みでは、地域の特産品である狭山茶やサトイモ、七夕まつりなどのイベントを通じて、地域の魅力を発信する市民が増加しています。また、地域の美化活動やマルシェの開催など、大小さまざまなイベントが行われています。
担当者は「地域を知り、関わり、リンクしていくことが重要です。一つ一つの活動が暮らしの彩りを増すものとなれば、これほど嬉しいことはありません」と語ります。市民が自ら市の魅力を創り出すべく、参加意欲を高めるための施策も評価されています。
今後の展望と活動方向性
LOCUS BRiDGEは、自治体の広報やシティプロモーションだけでなく、地域産業の活性化を目的としたマーケティング支援も行っています。今後はふるさと納税業務の包括的支援や、地域活性化のための新たなプロジェクトといった多様な業務を通じて、狭山市のさらなる発展に寄与することを目指しています。
お問い合わせ先
狭山市のシティプロモーションに関する詳細情報や、LOCUS BRiDGEへの問い合わせは、狭山市役所広報課公式ホームページからご覧いただけます。電話番号は04-2935-3765で、Eメールは公式サイトの「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
狭山市、そしてその活動を支えるLOCUS BRiDGEの取り組みが、他の自治体への良い手本となることを期待しています。地域の魅力を一緒に創り上げる機会が、これからも広がっていくことでしょう。