知っておきたい!「崩壊リサイクルボックスをなくそう展」の魅力
10月20日は「リサイクルの日」。これにあわせて、日本コカ・コーラ株式会社が主催する「崩壊リサイクルボックスをなくそう展」が、渋谷道玄坂広場で10月17日から19日までの3日間開催されます。このイベントでは、リサイクルボックスの適切な使い方や、PETボトルの正しい分別についての啓発が行われます。
「崩壊リサイクルボックス」とは?
リサイクルボックスが正しく使用されないことで、リサイクルできるはずのPETボトルが無駄になることが多くあります。特に、飲み残しや異物が混入することで、リサイクルボックスが崩壊し、その機能を果たせなくなってしまうのです。本イベントでは、この現象を「崩壊リサイクルボックス」と名付け、展示を通じてその実態を視覚的に理解できるよう工夫されています。
リアルな崩壊状態を再現
会場では、実際に街中で見かける「崩壊」をテーマにしたレプリカが多数展示されます。例えば、テイクアウトのカップが突き刺さった「触角型」や、PETボトルが周囲に「お供え」のように置かれた状態を示す「お供え型」など、ユニークな名称がつけられています。また、異物が混入したリサイクルボックスの内容も展示され、その影響を具体的に体感することができます。
さらに、崩壊の原因を解説する映像も上映され、来場者はなぜこの現象が生じるのかを理解できるようになるでしょう。リサイクルのプロセスについても学び、リサイクルボックスが容量制限や使用条件を持っていることを再認識する良い機会となります。
来場者には特典も
来場者にはアンケートへの回答を通じて、日本コカ・コーラ社製品のプレゼントも用意されています。これにより、正しいリサイクルの重要性を改めて意識してもらうことが可能です。
文化として根付かせるリサイクル
持続可能な社会の実現に向け、日本コカ・コーラシステムでは「ボトルtoボトル」の推進だけでなく、消費者へのリサイクル啓発にも積極的に取り組んでいます。リサイクルは私たち一人ひとりの意識や行動にかかっており、イベントでの学びを通じて、日常生活に根付かせていくことが重要です。
この「崩壊リサイクルボックスをなくそう展」は、リサイクルの現状を知り、問題解決に向けた意識を高めるために、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
イベント詳細
- - 名称: 崩壊リサイクルボックスをなくそう展
- - 主催: 日本コカ・コーラ株式会社
- - 開催日時:
- 10月17日(金)13:00~20:00
- 10月18日(土)12:00~20:00
- 10月19日(日)12:00~18:00
- - 場所: 渋谷道玄坂広場
- - 住所: 東京都渋谷区道玄坂2-5-2
次世代につなげるために、リサイクルを考えるきっかけになるイベントです。ぜひ、参加して正しいリサイクルの理解を深めながら、新たな発見を楽しみましょう。