万博でさいたま市を発信
2025-08-28 16:59:24

さいたま市、大阪・関西万博に出展!伝統文化を世界に発信

大阪・関西万博にさいたま市が出展



2025年に大阪で開催される日本国際万博に際し、さいたま市が「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市」をテーマに出展します。出展期間は令和7年9月18日から9月21日までで、会場は夢洲の万博会場内「ギャラリーEAST」です。

出展内容



さいたま市ブースでは、地域の誇る伝統文化である大宮の盆栽と岩槻の人形を中心に展示を行います。これらの展示を通じて、来場者に「盆栽や人形のある暮らし」の魅力を伝えることを目指しています。特に大宮盆栽はその美しさから国内外で人気があり、観賞用だけでなく、心を癒すインテリアとしても評価されています。また、岩槻の人形は歴史深い伝統工芸で、素朴で温かみのあるデザインが特徴です。この機会にぜひその魅力を体験してみてください。

空間芳香を楽しむ



さらに、さいたま市の都市イメージを向上させ、訪れた人々に快適な空間を提供するために、オリジナルの香りを開発しました。この香りは、都市と自然の調和を感じさせる香りで、会場内で空間芳香を実施します。訪れる方々には、心温まる香りを楽しみながら、さいたまの文化を感じてもらえることでしょう。

ノベルティの配布



万博会場では、来場者へのノベルティとして「さいたま市オリジナルアロマカード」を数量限定で配布します。このアロマカードはさいたま市の香りをいつでも感じられる特製のアイテムで、思い出のお土産としても最適です。配布期間は出展日程に合わせて9月18日から21日までの4日間となっていて、事前予約は不要です。

万博の概要



参考までに、2025年の大阪・関西万博の全体テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、期間は令和7年4月13日から10月13日まで。さまざまな国や地域が持つ豊かな文化と技術が融合され、訪れる人々にとって新たな発見と体験が待っています。

お問い合わせ



さいたま市の観光に関する情報や質問については、さいたま市観光国際課までご連絡ください。電話番号は048-829-1236です。また、さいたま市の公式LINEも利用すれば、個々のニーズに応じた最新情報がスマートフォンに届きます。興味のある方はぜひ登録してみてください。

この機会に、さいたま市が誇る伝統文化に触れ、万博を通じて新しい出会いや感動を体験してみてはいかがでしょうか。みなさんのご来場を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: さいたま市 大宮盆栽 岩槻人形

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。