星空フォトコンテスト
2025-08-01 13:49:29

埼玉・所沢で開催の星空フォトコンテスト2025、作品募集開始!

星空フォトコンテスト2025のご案内



埼玉県所沢市に本社を構える光学機器の総合メーカー、ビクセンが主催する「第6回 星空フォトコンテスト2025~それぞれの宙を見上げて~」が、2025年8月1日から作品募集を開始しました。このコンテストは、星空をテーマにした美しい写真を募集するもので、幅広いカテゴリーで参加できます。応募締切は同年11月30日まで。参加を希望される方には、絶好のチャンスです。

宙を見上げる美しさ



星空は私たちにとって身近でありながら、同時にスケールが大きく、無限の魅力を持っています。満天の星空が広がる高原や海辺、さらには歴史的な建物とのコラボレーション、そして自宅からの眺めまで、どんなシチュエーションでも撮影が可能です。あなたが感じた「宙」の想いを形にして、ぜひ作品として応募してください。

作品募集部門



コンテストでは、以下の4つの部門が設けられています:
1. 星景写真部門:星空と風景、人などを同時に撮影した作品。
2. 天体写真部門:風景を含まない天体をメインにした作品。
3. 動画部門:星空に関連する静止画や動画を組み合わせた作品。
4. アンダー18部門:18歳以下の方を対象にした作品。

参加者はどの部門でも自由に作品を応募できます。星空に関するさまざまな視点やアイデアをお待ちしています。

賞について



以下は、受賞作品に対する賞品の概要です:
  • - グランプリ(動画作品を除く全作品から1作品):ビクセンオンライン商品券 20万円分
  • - 最優秀賞(各部門から1作品ずつ、計4作品):ビクセンオンライン商品券 5万円分
  • - 優秀賞(全部門から選ばれる10作品):ビクセンオンライン商品券 2万円分
  • - 審査員賞(該当がない場合もあり):ビクセンオンライン商品券 1万円分

また、ビクセンのオンラインストアでは、応募する方々向けに様々な商品も展開しています。詳細は公式サイトをご覧ください。

審査員の紹介



コンテストの審査は以下の著名な専門家によって行われます:
  • - 大西 浩次氏:日本星景写真協会の理事であり、国際天文学連合(IAU)メンバー。重力レンズと系外惑星の研究に携わりながら、星景写真を通じて宇宙の魅力を発信しています。
  • - 北山 輝泰氏:プロカメラマンであり、星景写真の第一人者。写真教育にも携わり、多くの国民に星空の魅力を伝えています。

参加の流れ



作品の応募は、ビクセンの特設ページから可能です。詳細情報や応募方法は、こちらの特設ページを確認することをおすすめします。応募の際は、応募要項を熟読し、規定に従って作品を提出してください。自分のスタイルで星空の魅力を伝えて、素晴らしい賞をゲットしましょう。

まとめ



星空への愛情や独自の視点を作品に込めて、多くの方々にご参加いただけることを期待しています。星々の美しさに魅せられ、あなたの情熱を写真という形で表現してみてください。皆様の応募を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ビクセン 星空 フォトコンテスト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。