清掃業界の新たな取り組み!「相見積もり無料サービス」
2025年10月に予定されている最低賃金の改定に際し、清掃業界は価格の見直しを余儀なくされています。その中で、株式会社環境システム社(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:加藤忠昭)は、温浴施設専用の「相見積もり無料サービス」を開始しました。この新サービスは、温浴施設の経営者が複数の清掃業者から見積もりを無料で取得し、比較できる仕組みを提供します。透明性の高い情報の提供を通じて、適正価格の清掃サービス利用を促進します。
背景:最低賃金引き上げがもたらす影響
2025年度から全国の最低賃金が1,120円台に引き上げられる見込みで、前年比で66円以上も上昇します。この影響は特に清掃業界に顕著で、人件費の占める割合が高いため、業者は価格を見直さざるを得なくなっています。さらに、過去10年間で社会保険料も約5%増加しており、業界全体の経営環境が厳しさを増しています。以前は値上げに踏み切れなかった多くの業者が、最低賃金改定を機に「限界」に達し、大幅に料金を引き上げるケースが目立ちています。ただ、温浴施設側はこうした急激な値上げに戸惑い、普段から見積もりを取る機会が少ないため、自分たちの契約内容が妥当か判断できずにフラストレーションを抱えていることも少なくありません。
サービス概要
この「相見積もり無料サービス」は、特に温浴施設、サウナ、スーパー銭湯などを対象としており、業者からの提示金額の妥当性を、環境システム社が客観的に評価し同条件での参考見積もりを提供します。これにより、既存業者との契約内容が本当に妥当なのかを判断する際のセカンドオピニオンとして活用できます。
特徴と利点
- - 料金: 完全無料で提供されます。
- - 特徴: 既存の業者とのやり取りの中で、関係を損なわずに他の提案を比較することができます。
「見積もりを比較する時間がない」「値上げ要請が妥当か判断できない」といった経営者の声に応える形で、冷静に判断できる“見える化された資料”を提供し、経営者にとっての判断材料を整えます。
清掃業界へのメッセージ
加藤代表は、「価格決定のプロセスが不透明なまま契約が続くことに課題を感じている業界において、清掃料金の値上げには適正な理由が求められる。透明性を持った情報提供こそ、顧客との信頼関係を築く基盤になる」と述べています。このサービスを通じて、清掃業者も自社の価格決定プロセスについて丁寧に説明することが求められ、また依頼者側も清掃サービスが自社のニーズにあった適正な価格で提供されているかを見極めることが大切です。
取引関係を持続可能なものにするため、一緒にフレンドリーな関係を築いていくことが必要です。
会社概要
- - 会社名: 株式会社環境システム社
- - 所在地: 岐阜県岐阜市柳津町梅松1‐100
- - 関東事務所: 埼玉県川越市松郷733-4
- - 代表取締役: 加藤忠昭(かとう ただあき)
この新しいサービスは、清掃業界の持続可能な進化を促進し、透明性のある価格で顧客とパートナーシップを築く手助けをしてくれることでしょう。