燈の守り人ARデジタルアクスタが登場!
灯台の魅力を擬人化し、多彩なストーリーを展開する『燈の守り人』プロジェクトから、待望の新商品『ARデジタルアクリルスタンド(以下、アクスタ)付きブロマイド』が登場します。2025年9月12日(金)より、NFTマーケットプレイス「FanTop」で販売開始となるこのアクスタは、特に注目のアイテムです。
ARデジタルアクスタの魅力
ARデジタルアクスタは、FanTopアプリのAR機能により、実際の環境にキャラクターのアクリルスタンドを重ね合わせることができる新感覚のグッズです。これにより、様々な場所で『守り人』との記念撮影を楽しむことができます。例えば、旅行先やイベント会場など、思い出の場所と一緒に撮影することができるのが大きな魅力。また、神威岬灯台のアクスタには、CV:中井和哉さんの特別なボイスも収録されているため、ファンにとってはたまらないアイテムとなることでしょう。
販売情報
今回のARデジタルアクスタには、神威岬灯台(北海道積丹町)と石廊埼灯台(静岡県南伊豆町)の2体が仲間入りします。コンビニで引換コード付きのブロマイドを購入し、ARデジタルアクスタを1体ダウンロードすることができます。価格は、神威岬灯台が800円(税込)、石廊埼灯台が500円(税込)と、お手頃です。販売期間は2025年9月12日12:00から12月31日23:59まで。購入はファミリーマートやローソン、ミニストップなどのマルチコピー機から可能です。
ペーパースタンドも同時発売
新商品はARデジタルアクスタだけではありません。『逆光』4章に登場した守り人たちをモチーフにした『ミニキャラペーパースタンド』も同時に発売されます。このペーパースタンドは、ブロマイドをカットして組み立てるだけで、簡単にスタンドが完成。お部屋やデスクに飾って楽しむことができます。種類は背景付きと折り返しの2パターンがあり、全24種がラインナップされています。
燈の守り人プロジェクトの背景
燈の守り人プロジェクトは、日本全国の灯台を擬人化し、各地の歴史や文化を再発見するメディアミックスの試みです。各キャラクターには、実在する灯台のストーリーや文化的な背景が反映されており、魅力的なオリジナルキャラクターが登場します。さらには豪華な声優陣が声を担当しており、ファンを引き込む要素も豊富です。
公式サイトでは、各キャラクターや新しいコンテンツの情報が随時更新されていますので、是非チェックしてください。
公式サイト:
燈の守り人
新しく登場するARデジタルアクスタとミニキャラペーパースタンドは、灯台ファンのみならず、多くの方に楽しんでいただける商品です。この機会をお見逃しなく、ぜひお手に取ってみてください!